良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.12 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










どこまで落ちるのか?
ここ数年、あちこちでちらほら耳にする話。

某メーカーがリコールが出た場合の改修負担を部品供給会社に要求しているらしい。という話。

こんな話がすんなり決まるわけがないので、ここ数年燻っているんでしょうね。

そりゃ、部品メーカーの工程で不具合があって仕様を満たしていない部品を納めたのなら、改修費用を負担しろというのもわからないではない話なんですが。

それならこんなにもめないでしょう。

どうやら、仕様通りの部品でもリコールになったら負担しろという話のようで、だからもめているのだと思います。

(((((( ;゚Д゚)))))

ただでさえ在庫負担を部品メーカーに押しつけて尻ぬぐってもらって儲けているのに、これが通ったら正にブラックモンスターのパワハラですよね。

仕様通りの部品納めていて不具合というのは、完全に設計の問題なわけで当然その某メーカーが負担すべき話です。

だって、同じ部品を他のメーカーに納めて数十年問題無くても、ヘボ設計のメーカーに納めたらリコールでペナルティを食らうということが起きるわけですから。

こういう購入に対して無限の対価を求めるのが「モンスター企業」!!

まさにブラック・モンスターが牙を剥こうとしているようです。
こんな社会の原則もわからない人達が日本の企業を動かしているなんて...。


でも、これがいわゆる日本を支えている大企業といわれているところのようですから、ずっと報道は一切なしなんですよねぇ。

本来こういう社会問題を取り上げて問題提起し、企業の暴走に歯止めをかけていくのがジャーナリズムと思うんですが。

マスコミは金で首根っこ握られていますから、報道なんてできないでしょうね。

またこういう話に取り組む人もいないということは、日本には本当のジャーナリストなんて一人もいないってことなんですかね。

だからツイッターやブログが、ますます重要なメディアになっていくのが、よ〜くわかるここ数年の流れです。


でも、もしこういう取引条件がまかり通ってしまったら、きっと部品を作る企業が日本から無くなってしまうでしょう。

それは、海外工場化の比ではない程の国益損失になるでしょうね。

そして、誰も尻をぬぐう企業がいなくなったら、モンスター企業自体が生き続けられるはずもなく崩壊し...

日本は貧しい国へとまっしぐら。


まあ、いっそのこと江戸時代くらいまで戻ったら、世界最先端の地球環境に優しい国になるかもしれませんけどね。

もしこんな話が続くのなら、まず日本の大手メーカーを相手にしないことが、この先30年を生き残るリスク管理要件となりそうです。

《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



2014.04.02(Wed)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top