良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










メトロノームをグレードアップ
昨年4月からピアノを習い始めた子供達。

普段は緩く練習していますが、発表会の曲が決まると、どうしても精度が欲しくなってきます。

そこで、メトロノームが必要とiPadに無料アプリを入れて練習させていました。
201401_04metronorm01.jpg

一番シンプルなアプリを選んだつもりですが、なかなか良くできています。

ピアノの譜面台に乗るメトロノームですから。

でも、しばらく使っていると、何か物足りない。

そう、物理的な動きがないので、指揮者の代りにはなってくれないのです。

画面も音も良く出来ているのに不思議なものです。

そこで、本物のメトロノームを奮発しました。

201401_04metronorm02.jpg

そっくり...

ウィットナーメトロノーム System Malzel 811M マホガニーカラー


いろいろ調べたら、3000円前後からあるようですが、結構音がデカく、かつ調整はないとのこと。
でも電子メトロノームでは意味がない!

どうせなら、本物の木を使った音色の良いメトロノームということで、ウィットナーのメトロノームを選びました。

裏には、"Made in W. Garmany"の文字が...。

ずっと変わらないもののようです。

さて、実際に使うと、カチカチ音も木のぬくもりがあって、決して痛い音ではなく。

振り子が振れて、視覚的にも気配的にも拍子を伝えてくれるので、画面を見ずともわかるのが良いところ。

一応、子供達も父の意図を汲んでくれて、このメトロノームを使って練習してくれました。

子供達にアナログの良さ/違いが、染み込んでいくといいのですが。

icon Y9P大理石製インシュレーターが解き放つ
  TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
    部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
    「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!

↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
スポンサーサイト



2014.01.17(Fri)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top