良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










しんぞーさんって、こういう方だったのですね
特定機密保護法を強行採決した張本人が会見したそうです。

NHKオンライン:首相「国民の懸念払拭に努める」

「説明がたりなかった!」

だって!

日本の総理は日本語もうまく使えないの?

ほんとうに日本人なの??

って感じの会見でした。

それとも、よっぽど国民を馬鹿にしてるんですかねぇ。

少なくとも強行採決しておいて使う言葉ではないと思います。

全く真摯に受け止めた説明にはなっていない。


これが、しんぞーさんの真の像ということですかね。


秘密保護法で懸念されている秘密の基準と管理では、早速チェック機関の概要を出していますが...。

キーワードは、全て「内閣府管轄」だということ。

かつての原子力ムラ関連組織が全て経産省管轄だったのと同じ構造ですね。

「お・て・も・り・だ・け」

こんな簡単なからくりを今更示すなんて、国民を馬鹿にするにも程があると思いました。

自民に投票した人。

これがあと3年くらいはつづくんですよ〜。

3年あれば、徴兵制まで突っ走ってしまうでしょうかね、この勢いだと。
もしそうなったら、是非国会議員から先に最前線へ出兵していただきたい。
まさかそれを拒否する売国奴議員はいないとおもいますので。


だからと言って、民主政権に諸手を挙げて賛成するわけではありません。
しかし、少なくともゴタゴタ含めてオープンではあっかのかもしれません。

せんかく以来、大胆に正確に外交を乗り切らなければならないこの時期に。

日本という国はドコへいってしまうのでしょうか??


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
スポンサーサイト



2013.12.09(Mon)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top