良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










RG1ステップワゴンのカーナビ考5
My RG STEPWGNのインターナビ後継機選びも最終章となりました。

いろいろ試した結果、
NAVIelite カーナビ 渋滞情報プラス購入とあいなりました。


お試しが無いのが若干気になるところでしたが、レビューの悪い評価が極小でしたので、とりあえず1回3800円ということで購入してみました。

さて、早速iPhone4Sにインストールしてみると、これはカーナビらしいアプリじゃなくて、カーナビそのものですね。
案内等事細かにオンオフ設定できて、画面も突然タッチじゃなくて、画面上のボタンでめくりになってみたり。
地図表示、交差点拡大、車線拡大等、カーナビ専用機から乗り換えてもほとんど違和感ありません。

ただ、町内に入った時点で『案内終了宣言』となるのも、カーナビそのもの。

この辺は、アプリの方が最後まで案内してくれます。
きっと徒歩ナビ文化なんでしょうね。

実際にいつもの通勤に使ってみると、、、

早速VICS情報取得、5ルート検索、到着予想時刻&残距離等、カーナビとしては必要充分な情報が満載です。

、、、

なので、iPhone4Sでは、地図の地名が小さくて厳しい。
拡大画面が出ると、地図はほとんど見えない。

きっと、カーナビに従順な人が、拡大図の案内通りに走るには◎でしょうね。

自分的には、画面の見やすさはマップルナビSの方がAppleらしいフォントの見やすさがいかされていると思いました。

ただ、地図のデザインでも5種類くらいあるので、設定を煮詰めていけば見やすくなる可能性はあります。
要は文字サイズ設定もあれば良いだけなんですが、なぜかそれが見つからない!


でも、ここはあっさりiPad2運用に切り替えました。

NAVIeliteは、iPadの最適化対応はされていないのですが、OS標準機能なんだか、小さいiPhoneアプリ画面を2倍表示する機能があって、これが何ともちょうど良い画面サイズ&文字の大きさなんです。

画面デザインによりボタンの位置が変わるので、いろいろ試した末、B&Wという、目的地/現在地/設定ボタンが右端に並ぶデザインを選択。
他の画面デザインでは、横長画面で上下もしくは下2段でボタンスペースを取られてしまうパターンが多く、より横長表示となってしまいますが、B/Wだけ、画面が楽に見えました。

早速、NAVIelite+iijmioのモバイルWiFiという新構成でキャンプへ行ってまいりました。

案内図の表示は、全地図持っているだけあって一切違和感や待ち等はなし。
VICS渋滞情報もこれまで通りの使用感覚!
しかも7型インターナビより画面が大きくなって見やすくなりました。
一応これを1年間は使うことにします。

まあ、難点を上げるとすれば、バックのときのリアカメラ映像を見る為に、いちいちiPadをめくり上げなければならない点ですかね。
iPadは意外にでかくて設置場所が無いので、インターナビモニターにかぶせる形となっています。
せめて、自由度の高いiPadフォルダーがあると良いのですが。



大理石製インシュレーターが解き放つ
  TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
    部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
    「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
スポンサーサイト



2013.08.11(Sun)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top