良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.12 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










ウクレレキット製作3
この冬始めたウクレレキットの製作の第3弾。

ついに完成!

というか、ついにあきらめ収拾作業!

さて、色ムラを諦めてクリアニスを塗りました。

そしたら、微妙にクリアも塗りムラとなり...。

もう一度クリアをかけて修正するも...。

今度は痛恨のタレ。。。orz

クリアのタレなので目立たないし、もうあきらめて最終磨き&バフ掛けをしてしまいました。

201304_04.jpg

一見、あまり変わっていないの図!

でも、

201304_05.jpg

かなりつやつやになりました。

表面だけは、結構きれいに写り込みます。

すべてはこれを持って妥協することとしました。orz

そして、弦を張った完成の図がこちら。

201304_06.jpg

遠目でみれば、しぶいウクレレのできあがり。

というわけで、じっくり見ないということで、弾いてみると。。。

ウクレレしてますね〜。

ん〜、これは楽しいかも。

最初は、弦が伸びるので毎回調律が必要ですが、日に日に落ち着いてきました。

3弦の開放がドなので、簡易にドレミで曲を弾いたりして。

子供のピアノと合奏したりして。(ウクレレ遅れ気味ですが)

あとは、コードを練習してっと。。。

って、ここで痛恨のミスコース!

決定的に左手が不器用なことが発覚!!

やっぱりギターは向いていないのか!!!


でも、数日やったら、なんとなく力入れなくても弦が抑えられるようになってきた。

ウクレレは小さく弦も4本なので、ギターのとっかかりにはいいようです。

あとは練習のみですね。




Marty 101 Limited Edition 優雅に本革をまとったスピーカー!!
 上質な外観から再生されるのは、
 上質な音像が広がる高解像音空間!
BauXarMarty 101 Limited Edition」新登場!!

↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
スポンサーサイト



2013.04.15(Mon)  手作りおもちゃCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top