良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










でっかいわ!でっかいわ!が....
でっかいわ!でっかいわ!

と言えば、石丸電気

(これが通じると、年代がバレバレか?)

その看板がついに無くなってしまいました。

201210_01.jpg


秋葉原の石丸電気といえば、秋葉原近くで育ったものとしては、それはもうお世話になったお店です。

大量のレコード/CD売り場は、「あそこに行けば有る」「どんな小さな手がかりでも出てくる」という信頼感がありました。(だいぶ前までの話ですが)

そして、価格もそこそこ頑張っていましたが、アフターフォローの信頼感で、大して変わらないならとか、アフターが必要な商品だからとかで、石丸電気で買っていた記憶があります。

バブル期を経て時代は大きく変わり、家電業界は再編の荒波に揉まれ続けています。

一旦落ち着いたかに見えましたが、エコポイントが決定打となってしまいました。

そう、エコポイント自体は家電業界にバブルをもたらしましたが、その終了という引き波で再び業界再編時代となっています。

石丸電気がEdionグループになったのは、もう数年以上前ですが、ついに看板もEdionになったというわけです。

本店は総武線から見える景色。

一号店は中央通りで「電車男」によく映った景色でしたが、色調が変わり、だいぶ街のイメージが変わりました。

秋葉原はすでに足元で違う種類の街になっているので、仕方がないところですが、パーツ屋さん等、秋葉原ならではの商売は残ってほしいものです。



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!

↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
スポンサーサイト



コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top