良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.12 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










突然のMacBook不調
このところ、MacBook Proが不調に襲われています。

と言っても、このMacではなく、大事な大事なバックアップ機の方。

そして、不調と言っても動かなくなったのではない!

止らなくなったのです!!

画面を閉じてスリープさせても、ときどきウィ〜〜ン・・・。
と、HDDヘッドが退避する音。

それがだんだん頻繁になってきて、やたら冷却ファンが回るようになってしまいました。


そこで、オーバーホール。

前に一度このメイン機の方をバラしたことがあるので、手順を踏んで冷却ファンやマザーボードを取外し。
ホコリをキレイに取り除いて再組み付けしました。

すると、電池を入れた途端冷却ファンが回り出す状態。

ん〜〜、困った。

かえって症状を悪化させてしまった!orz。

このまま起動もしなくなったら最悪!!

そして、もう一度全ばらし。

時計は12時を回る。

もう一度、端子の接続を確認しながら、一つひとつ組み上げると...。

電池入れても、何も起きず。

ここでホッと一息。

そして、電源ボタンを押すと。

 無事起動音吹鳴!(`д´)ゝ

 表示装置中央に林檎印を目視にて確認!(`д´)ゝ

 HDD等アイコンをデスクトップ上に目視にて確認!(`д´)ゝ

いや〜〜、無事起動しました。

よかった、よかった。

と思っていたら、また冷却ファンが....。

そのままスリープさせると止るものの、しばらくするとまた断続的に回り出す。

結局、解決にはなりませんでした。

やっぱりマザボか?

このMacBook Proは2006年の1月頃に購入したもので、もう6年半以上稼働しています。

それほど激しい使い方はしていないんだけど、まあPCとしては保った方かな。

さて、どうしよう?



ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!

↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
スポンサーサイト



2012.09.27(Thu)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top