
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。


何かいろいろと壊れてますね。
日経のスクープに対して、任天堂さんが公式に抗議したようです。
http://news.livedoor.com/article/detail/6627662/
未発表製品を雲に撒きたいだけなら、ここまで抗議はしないと思いますが、真相は如何に。
そもそも日本経済新聞と言えば、経済や産業関係には強かったはず。
メカ音痴の朝日新聞あたりが、関係者もビックリするようなガセすくーぷ流すのは、お笑いネタで済みますが、日経となると...。
でも、ここ5年くらいは、日経のこういうハズレスクープが多いような気がします。
何か焦っている感じ。
日経といえば、グローバル経済が前提のような新聞社ですから、もしグローバル経済自体が間違っていたとか、終焉へ向けて縮小していくとなると、全てがひっくりかえってしまうわけです。
しかし、サブプライム問題でグローバル経済を引っ張ってきたヘッジファンドや証拠金取引の不条理性がボロを出し、米国社会自体を崩壊させつつ有る中、さらにリーマンショックで米国金融業界自体の前提や信頼性を失ってしまいました。
しかし、「株をやるのが当たり前」、「株をやらないヤツはどうかしてる」をTV番組でいまだに豪語している日経新聞系のメディアは、グローバル経済自体の不整合や崩壊を認めるわけにはいけません。
自ずと、自分の立場に都合の良いジコチュウな先読み、思い込みが多くなり、スクープネタも充分な裏付け取材を行わないまま、記事にしてしまっているのではないかと、推測しています。
それほど「グローバル」を連呼するなら、グローバル経済の前提もグローバルに取材して今後の行く方向を報道機関として示して行ってほしいと思います。
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
日経のスクープに対して、任天堂さんが公式に抗議したようです。
http://news.livedoor.com/article/detail/6627662/
未発表製品を雲に撒きたいだけなら、ここまで抗議はしないと思いますが、真相は如何に。
そもそも日本経済新聞と言えば、経済や産業関係には強かったはず。
メカ音痴の朝日新聞あたりが、関係者もビックリするようなガセすくーぷ流すのは、お笑いネタで済みますが、日経となると...。
でも、ここ5年くらいは、日経のこういうハズレスクープが多いような気がします。
何か焦っている感じ。
日経といえば、グローバル経済が前提のような新聞社ですから、もしグローバル経済自体が間違っていたとか、終焉へ向けて縮小していくとなると、全てがひっくりかえってしまうわけです。
しかし、サブプライム問題でグローバル経済を引っ張ってきたヘッジファンドや証拠金取引の不条理性がボロを出し、米国社会自体を崩壊させつつ有る中、さらにリーマンショックで米国金融業界自体の前提や信頼性を失ってしまいました。
しかし、「株をやるのが当たり前」、「株をやらないヤツはどうかしてる」をTV番組でいまだに豪語している日経新聞系のメディアは、グローバル経済自体の不整合や崩壊を認めるわけにはいけません。
自ずと、自分の立場に都合の良いジコチュウな先読み、思い込みが多くなり、スクープネタも充分な裏付け取材を行わないまま、記事にしてしまっているのではないかと、推測しています。
それほど「グローバル」を連呼するなら、グローバル経済の前提もグローバルに取材して今後の行く方向を報道機関として示して行ってほしいと思います。
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

スポンサーサイト



- 2023/11 (2)
- 2023/10 (3)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|