良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










TPP参加問題、総理は国賊への道を踏みとどまった
11月10日の参加表明を伸ばした野田総理。

本日の会見では、「TPP参加に向けて関係各国と協議に入る」との意思表明をしました。

ようするに「TPP参加表明」はしなかったことになります。

今日のところは、かろうじて「総理が国賊/売国奴」という汚名を着ずに思いとどまったようです。


それは、ここ数日の国民的なTPP反対の気運が、参加決定を先送りさせたといってもいいでしょう。

当初の「断固参加」からはかなり後退となりました。

やはり、声は上げるべきですね。
地方各新聞社はほとんど反対、学者さんもネットでも反対が大勢占め、渦中のニュージーランドからも参加すべきではないとの声が聞えてきます。
まあ、このブログが何の役に立つとも思いませんが、TPP反対の気運を作る一助にはなるかもしれないと思い、一国民のそして小さなつぶやきを書いている次第です。

さて、今日の会見は「TPP参加推進派」からは大きな後退な訳ですが、朝日や読売、日経などは、「今日の野田総理の発言=TPP参加表明」と報道する始末です。

これはいい判断基準になりましたね。
今日の総理の会見を「TPP参加表明」と出しているメディアは、日本語すら怪しい報道機関として、情報の信頼度が低い証となりました。(報道機関としては自滅行為。)

今後情報を見ない、買わない、信じないこととすべきでしょう。
常に歪んでいる情報は見るだけ時間の無駄というものです。

今日の野田総理の会見は、参加しないと言っているわけではなく、今後の情報収集や国民的議論によっては、TPP参加するかもしれませんし、結果として非参加となるかもしれません。

ただ先送りかもしれませんが、TPPにおける米国の狙いや各国の実態をもっと情報収集すべきという点では、評価できる判断だと思います。
そして、議論すればするほど実態が明らかになり、参加しずらいことになると個人的には予想しています。

とりあえず、米国以外の参加各国の思惑と実情を精査すべきでしょう。

その点と点を結べば、見えてくるものがあると思います。

また、このような条項も加味すると、はやりマネーゲーマーのための枠組み強要であることは、言い逃れ出来ないと思います。
http://twitpic.com/7bgw4h


そして、本来は、このようなマネーゲーマーを後追いするのではなく、天然ボケったガラパゴス国として、日本にしか言えない世界の常識を覆すような提案をぶち上げてほしいものです。

弱肉強食狩猟民族思考から 共生融和農耕民族思考へ。

金に浅ましいマネーゲーマー以外、世界中のほとんど人々は平和で伝統的な暮らしを望んでいるはずです。

お互いの民族の伝統と尊厳を尊重する関係なくして、これ以上地球上に人間は居られないでしょう。

そういう意味では、鳩山元総理のボケた友愛思想が、次世代指導者の最先端だったのかもしれません。

それを実現するしたたかさがあれば、今頃普天間基地も県外か海外に行っていたかもしれませんね。

しばらくは野田総理や米属政治家を国民が監視していくことが必要そうです。

《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へTREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2011.11.11(Fri)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top