
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。


iPhone 4Sを手にして、3日間が経ちました。
そこで、my iPhone 4S & iOS5の使用感をまとめてみました。
ただし、旧iPhone 3G/8GBとの比である部分を割り引いて読んでください。
iPhone 4Sの第一印象は、やはり速さと画面の滑らかさ。
iPhone 3Gのようにリスト表示で待たされないのは、iPhone4で実現済みですが、いろいろな機能が動作している最中でも、余裕で画面表示が行われ、動きのブレーキ表示も揺るぎが有りません。
また画面だけでなく、WiFi認識も早くなったようです。
3Gでは待ちきれずに手動で認識させる場面が多々ありましたが、4Sではふと見るとWiFiアンテナが経っており、ストレス無く使えています。
画面の文字が精細なのはうれしいですね。
文字入力のキーも大きくなったようで、3Gより打ち間違いが減りました。
アプリはそもそも、それほど入れていませんでした(8GBでしたから)が、WEBのショートカットアイコン以外はそのまま再現され、メールや連絡帳、カレンダーなども同期が終ったら、そのまま使い続けれるのは、apple製品の良いところです。
電池の減りも、初日は朝から寝るまでで28%くらいまで減り、2~3日保っていた3Gとの差に驚きました。
しかし、Siriやその他の設定を見直し、余計なデータアクセスを徹底排除したら、2日目朝~3日目夜まで約二日間保ちました。このくらいなら、許容範囲となりそうです。
カメラの性能向上もうれしいところ。
ホームボタンをダブルクリックで、カメラ起動が選べ、そのまま撮影することができます。
フォーカスも早く、フラッシュもあるので、コンデジを買う予定はキャンセルとなりました。
またそのままHDビデオカムにもなります。標準状態ではモノラル音声となりますが、先に購入しておいたFOSTEX社のAR-4iが無事認識して動作しましたので、ステレオ音声のHDビデオカムに変身です。
FOSTEX AR-4i


一つ問題は、保護ケースの方にありました。
保護性重視で、少し柔らかく厚手の透明タイプを選びました。
厚手の方が、3Gからの差が少なくなり、持ちやすいと感じたためです。
確かに掴みやすく、すべりにくくて使いやすいのですが...。

このヘッドフォン端子の周りが邪魔になり、TIMEDOMAIN スピーカーやオーディオ用のステレオミニケーブルが奥までささりません。
標準のヘッドフォンはプラグがスリムなので問題ないのですが、TIMEDOMAIN スピーカーが使えないのでは、困ります。
そこで、いきなりDIY加工。
えいっ!

穴あけポンチ8mmで、ヘッドフォン端子周りを大きくしてみました。
うん、これで問題なし。
柔らかい素材のものでよかった。
しかし、このケースにはディスプレイ保護フィルムも付いているのですが、これはいただけませんでした。
貼ることは貼れたのですが、周囲部が僅かに沿っていて、周辺部が密着しません。
なので、ケースを脱着すると引っ掛けて浮いてしまいます。
折れてつかいものにならなくなるのは時間の問題でしょうね。
普通こういうのは周辺部程密着してほしいところなのですが、何か型抜き方向を間違えている等、寸法や図面上以外のミスがあるような気がします。(ただの直感で確証は何もありません。)
保護フィルムは別途買い直すことになりそうです。
あと、今のところのトラブルとしては、設定画面がたまに落ちます。
大抵開いたつもりなのに、何か押す前にホーム画面に戻っていることが何度かありました。
たぶん、このへんは、iOS5のバグのようですので、アップデートで改善されることでしょう。
待ちに待ったiPhone 4S。大事に使って行きたいと思います。
音の粒が飛んでくる!?
生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
そこで、my iPhone 4S & iOS5の使用感をまとめてみました。
ただし、旧iPhone 3G/8GBとの比である部分を割り引いて読んでください。
iPhone 4Sの第一印象は、やはり速さと画面の滑らかさ。
iPhone 3Gのようにリスト表示で待たされないのは、iPhone4で実現済みですが、いろいろな機能が動作している最中でも、余裕で画面表示が行われ、動きのブレーキ表示も揺るぎが有りません。
また画面だけでなく、WiFi認識も早くなったようです。
3Gでは待ちきれずに手動で認識させる場面が多々ありましたが、4Sではふと見るとWiFiアンテナが経っており、ストレス無く使えています。
画面の文字が精細なのはうれしいですね。
文字入力のキーも大きくなったようで、3Gより打ち間違いが減りました。
アプリはそもそも、それほど入れていませんでした(8GBでしたから)が、WEBのショートカットアイコン以外はそのまま再現され、メールや連絡帳、カレンダーなども同期が終ったら、そのまま使い続けれるのは、apple製品の良いところです。
電池の減りも、初日は朝から寝るまでで28%くらいまで減り、2~3日保っていた3Gとの差に驚きました。
しかし、Siriやその他の設定を見直し、余計なデータアクセスを徹底排除したら、2日目朝~3日目夜まで約二日間保ちました。このくらいなら、許容範囲となりそうです。
カメラの性能向上もうれしいところ。
ホームボタンをダブルクリックで、カメラ起動が選べ、そのまま撮影することができます。
フォーカスも早く、フラッシュもあるので、コンデジを買う予定はキャンセルとなりました。
またそのままHDビデオカムにもなります。標準状態ではモノラル音声となりますが、先に購入しておいたFOSTEX社のAR-4iが無事認識して動作しましたので、ステレオ音声のHDビデオカムに変身です。

一つ問題は、保護ケースの方にありました。
保護性重視で、少し柔らかく厚手の透明タイプを選びました。
厚手の方が、3Gからの差が少なくなり、持ちやすいと感じたためです。
確かに掴みやすく、すべりにくくて使いやすいのですが...。

このヘッドフォン端子の周りが邪魔になり、TIMEDOMAIN スピーカーやオーディオ用のステレオミニケーブルが奥までささりません。
標準のヘッドフォンはプラグがスリムなので問題ないのですが、TIMEDOMAIN スピーカーが使えないのでは、困ります。
そこで、いきなりDIY加工。
えいっ!

穴あけポンチ8mmで、ヘッドフォン端子周りを大きくしてみました。
うん、これで問題なし。
柔らかい素材のものでよかった。
しかし、このケースにはディスプレイ保護フィルムも付いているのですが、これはいただけませんでした。
貼ることは貼れたのですが、周囲部が僅かに沿っていて、周辺部が密着しません。
なので、ケースを脱着すると引っ掛けて浮いてしまいます。
折れてつかいものにならなくなるのは時間の問題でしょうね。
普通こういうのは周辺部程密着してほしいところなのですが、何か型抜き方向を間違えている等、寸法や図面上以外のミスがあるような気がします。(ただの直感で確証は何もありません。)
保護フィルムは別途買い直すことになりそうです。
あと、今のところのトラブルとしては、設定画面がたまに落ちます。
大抵開いたつもりなのに、何か押す前にホーム画面に戻っていることが何度かありました。
たぶん、このへんは、iOS5のバグのようですので、アップデートで改善されることでしょう。
待ちに待ったiPhone 4S。大事に使って行きたいと思います。

生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」新発売!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



- 2023/11 (2)
- 2023/10 (3)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|