良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










FUKUSHIMA収束への道
福島第1原発の事故は、専門的な情報や一部隠蔽などもあり、なかなか収束が見えないものでした。

しかし、このところの情報分析&公開で、大震災後次々と再臨界が起きていて、もう守るべき燃料棒が無いことがあきらかになりました。

そうなると、次の課題となる放射性物質の拡散防止と監視はすでに行い続けていたことであり、楽観はできないとは言え、無限大だった被害想定がある程度想定可能となることで、本格的な対応策が立案できるようになったと思います。

そして、原発事故収束へ向けてのニュースが今日相次ぎました。

一つは、汚染水の浄化試運転が始まった事。
Reading:NHKニュース 汚染水浄化へ仏製装置試運転

汚染水を浄化し、利用もしくは放流しても問題ないレベルに浄化する目処がつけば、原子炉の安定的冷却設備の敷設への足枷が減り、進めやすくなると思います。

こちらは、数日で試運転を終えて、6/17から本格運用が開始される予定です。


もう一つは、建屋カバーの建設開始
Reading:NHKニュース 建屋カバー 組み立て作業開始

原子炉をカバーし、放射性物質の拡散停止が確保できれば、汚染除去作業も遠いとは言えゴールができるわけですから、東日本全体の本格的な復興にはずみがつくと思います。

こちらは、9月下旬に完成予定だそうです。

実際の敷設には、まだまだ困難があるでしょうが、一日も早く、ほっとさせてほしいものです。

《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へTREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2011.06.15(Wed)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top