良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










子どもの願いとは
先日、急に思い立って、ディスニー・シーに行ってきました。

普段はTDLには近づかない一家ですが、だいぶ空いているという情報と、シーには一度行ってみたいとのことで、震災復興は自粛より消費促進という大義名分で、急遽行く事に。

首都高が順調で、30分で到着しました。

チケットを買って入ってみたものの、どこに何があるのか、名前と内容がさっぱり結びつかない一家は、地球儀の前でしばしボーゼン。

とりあえずシーだから船に乗りたいとのことで、気を取り直してゴンドラに向いました。

ディズニー・シーは街が良く出来ていますね。

建物や道路、街路樹などの仕上げが素晴らしくリアルです。
たぶん、使うべきところに本物の素材を使っているのでしょう。

ハリボテ感が残るTDLより、異空間に嵌る事ができました。

さて、ゴンドラは約15分も(その日他のアトラクションは概ね10分以下の待ち時間)待ちましたが、無事ゴンドラに乗り、船頭さんの楽しいおしゃべりと共に、運河を進みます。

途中で願いがかなうという橋をくぐるとのこと。

終わったあと、5才の子どもに「何をお願いしたの?」と聞いたら。

「みんながしまないように」ですって。


「しまない」は「死なない」のこと。

震災で多くの人が死んだので、もう余震が止んで死ぬ人がいないようにということだそうです。

いつの間にこんな言葉が出るようになったのか!

拝みたくなるような一言でした。


それに比べて、大人が考える事なんて、なんと狭く小さいことか。

精進せねばねりませぬ。


《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へTREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2011.05.20(Fri)  良感な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top