良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.12 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










REGZA 37Z8000を壁寄せスタンド化
REGZA 37Z8000が我が家に来てもう一年が経ちました。

狭小住宅たる我が家では、家具の占める床面積が重要なチェックポイントです。
しかし、折角の薄型テレビになったのに、テレビ台の上では占める床面積はあまり変わらないのが懸案でした。

というわけで、ずっと理想のテレビ台を探していたのですが、最近やっと理想に近いものを見つけて購入してみました。

yahooショッピング:汎用・液晶プラズマテレビラック(34-50型) DS-ACE-101BS


いわゆる壁寄せスタンドです。
REGZAは純正スタンドがほとんど無いため、背面のVESA穴に対応した汎用品を探していました。

低めのもので理想的なのですが、50V型まで対応しているため、背面の板が幅80cmあり、37V型(幅90cm)では背面コネクタをふさいでしまいそうなのが懸念事項でした。

でも他にないので、加工も覚悟で購入決定!!

全黒バージョンもありましたが、折角だから浮いている感じで支柱がシルバーのバージョンを選びました。


実際に届くと、梱包箱が明らかに華奢で、こわれもの扱いとは思えない輸送状態!
不安がよぎりましたが、中身を点検したら、損傷はなく、パーツもすべて揃っていて一安心。
でもガラス製ならもう少し丈夫な梱包にしてほしいものですね。


実際組み立ててみると、分厚いガラス製の底板が思った以上の質感を出していて、約15000円としては充分満足。

テレビ背面に取り付けるブラケットの穴位置&3段階の引っかけ位置で高さも微調整でき、丁度出窓下の高さ(テレビ全高約1m)に合わせて理想的な高さに組むことができました。

懸念していた入力コネクタ部との干渉も、背面の板まで4.5cmくらいの隙間があり、普通のAVケーブルならなんとか取り付けることができました。(プラグの大きい高級AVケーブルだと干渉しそうです。)

さて、取り付け前のテレビ台に乗せた状態が、
Photo201011_02.jpg

こんな感じにすっきりとなりました。
Photo201011_03.jpg

レコーダー&ビデオデッキが無くなっていますが、そこはREGZA Zシリーズの真骨頂。

LANハードディスク録画ができますから、LAN経由でHDDは別の部屋に置いて、リビングにはテレビだけにして、周りをスッキリさせることができます。

ついに、薄型テレビ時代の理想のテレビレイアウトが実現しました。

これで、狭小住宅のリビングもだいぶ?広くなったような気がします。
(気のせいです。)


ただ、少しだけ難点なのは、あまりにもすっきりしてしまうので、ケーブル類を隠すものが無いところ。

アンテナケーブルや電源ケーブルは支柱の裏にあるガイド溝を通せば良いのですが、その先の床面を這うケーブル類が目立ってしまいます。
一応低板の下に1cm強の隙間があるので、その隙間にケーブルの余りを隠せるのが救いです。
(低面の板が透明ガラスバージョンもあるようですが、そうすると隠す場所が皆無になるので、購入した銀&黒バージョンで良かったと思いました。)

いずれ、ケーブル類を丁度よい長さに調整して、問題を解消しようと思っています。


もう一つ注意点は、テレビの取り付け時は必ず二人作業が必須です。

テレビの背面に取り付けたブラケットを背面板に引っ掛けるとき、良く見えない4ヶ所のフックをほぼ同時に引っ掛ける必要があるので、1人作業は事故のもとになりそうです。
余計なけがをしないためにも、大事なテレビを傷付けないためにも、二人以上での作業をお勧めします。

また、あくまで壁寄せスタンドなので、テレビが壁にぴったりつくわけではなく、37Z8000だと、液晶面は壁から20cmくらいの位置になります。この距離は、たとえばLED REGZA 37Z1のような超薄画面だったら、もう少し少なくなるかも知れません。
(背面のコネクタ&ケーブル取り回しがあるので、いずれにしろ、ぴったりは無理ですが)


1年間の懸案だった壁寄せスタンドが、ようやく解決して正月をスッキリしたリビングで迎えられそうです。




icon_TVset.jpg たったこれだけで、誰でも簡単にサラウンド!?
 5.1chでは難しく悩ましいバランス調整も、
 タイムドメインなら2chだけでベストバランスの臨場感が再現可能!!
 現場の空気感を伝える高解像音!タイムドメインスピーカーテレビセット」大好評販売中



↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
スポンサーサイト



2010.11.15(Mon)  液晶テレビCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top