
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


愛用しているMacBook Pro。
不調の原因の一つには、慢性的なHDD空き容量不足があります。
ここのところ、データを退避&削除しては仕事を続ける日々。
そこに、Windows7環境が必要な事態が発生し、万事休す。
これはもうHDD容量を増やすしか無いという状況になりました。
そう思って検索してみると、2.5inchHDDって、500GBでも6000円しないんですね。
HDD購入は久しぶりで、SATA HDDはずいぶん安くなったものです。
今のMacBook Proは120GB HDDですから、約4倍の容量でこの値段ならもっと早く交換すればよかったと思います。
そして購入したのが、HITACHI TRAVELSTAR 500GB。


バルクじゃないHDDを買うなんて、初めてかもしれません。
バルクHDDは、家電量販店だと割高なことが多い(値上がり局面では割安なことも有り)ので、いつも秋葉原に買いに走るのですが、池袋のアキハバラ「ドスパラ」さんのお陰で秋葉原まで走らなくても、秋葉原価格で購入できました。(500円くらいしか違わなかったけどね。)
さて、作業と思ったところで、痛恨のミスコース。
HDDをつなぐ手段が無いことに気が付いてしまいました。
そう、今まで何台ものHDD交換で使って来たHDDケースはIDE。
SATAの交換は初めてでした。
結局、もう一度ドスパラさんへ走って、SATA対応の2.5インチHDDケースを880円也で購入してきました。
やっと、HDD交換準備が整い、これから作業です。
HDDデータ転送→HDD交換→ParallesDesktopのバージョンアップ購入&インストール
→Windows7インストール→ボリュームバックアップ作成
さて、どのくらい時間がかかることやら。
タイムドメインの音空間を持ち歩く!
コンセント要らずで、いつでもどこでも楽しめる!!
新発売「タイムドメインスピーカーモバイルセット」
↓同じテーマの人気サイトランキングはこちら↓

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
不調の原因の一つには、慢性的なHDD空き容量不足があります。
ここのところ、データを退避&削除しては仕事を続ける日々。
そこに、Windows7環境が必要な事態が発生し、万事休す。
これはもうHDD容量を増やすしか無いという状況になりました。
そう思って検索してみると、2.5inchHDDって、500GBでも6000円しないんですね。
HDD購入は久しぶりで、SATA HDDはずいぶん安くなったものです。
今のMacBook Proは120GB HDDですから、約4倍の容量でこの値段ならもっと早く交換すればよかったと思います。
そして購入したのが、HITACHI TRAVELSTAR 500GB。

バルクじゃないHDDを買うなんて、初めてかもしれません。
バルクHDDは、家電量販店だと割高なことが多い(値上がり局面では割安なことも有り)ので、いつも秋葉原に買いに走るのですが、池袋のアキハバラ「ドスパラ」さんのお陰で秋葉原まで走らなくても、秋葉原価格で購入できました。(500円くらいしか違わなかったけどね。)
さて、作業と思ったところで、痛恨のミスコース。
HDDをつなぐ手段が無いことに気が付いてしまいました。
そう、今まで何台ものHDD交換で使って来たHDDケースはIDE。
SATAの交換は初めてでした。
結局、もう一度ドスパラさんへ走って、SATA対応の2.5インチHDDケースを880円也で購入してきました。
やっと、HDD交換準備が整い、これから作業です。
HDDデータ転送→HDD交換→ParallesDesktopのバージョンアップ購入&インストール
→Windows7インストール→ボリュームバックアップ作成
さて、どのくらい時間がかかることやら。

コンセント要らずで、いつでもどこでも楽しめる!!
新発売「タイムドメインスピーカーモバイルセット」
↓同じテーマの人気サイトランキングはこちら↓


【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|