良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.12 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










パイクスピークの超速観光
アメリカはコロラド州に、パイクスピークという山があります。

この山では、毎年7月4日に麓から山頂まで一気に登るヒルクライムレースがあります。

オフィシャルページPikes Peak International Hill Climb

初開催が1916年という歴史あるこのレースで、5連勝の偉業を成し遂げたのが、日本から出場の「モンスター田嶋」こと田嶋伸博選手です。

このレース。
スタート地点が約標高2800mでゴールが標高4300mという富士山の上で行われるレースで、過酷なことで知られています。
約20kmの距離を10分切ることができるかというのが、毎年の話題です。

その絶景を体験できる映像がありましたので、興味ある方は約11分の超速登山をお楽しみください。



このパイクスピークという山は、標高4300mまで車やケーブルカーで登れてしまうという、世界一楽に宇宙に近づけるところ。
宇宙旅行が身近になるのはまだまだ先のようなので、是非一度行ってみたいと思っています。


さて、映像を見た印象は...。

900馬力のマシンであの崖の上をすっ飛んでいく、異次元の走りなわけですが、意外にリスクを取らない無難な運転と思いました。

それでも、何回かミスっているところがあります。

それは、それだけ慎重に走っていても、最後まで集中力を保つのが難しい過酷なレースということです。

実際、約10分で気圧がどんどん下がり、酸素も薄くなっていくわけですから。


一生に一度は行ってみたいパイクスピークですが、とりあえず下記のURLで今すぐ山頂へ。

パイクスピーク山ライブカメラ

当分はこれで我慢です。


《参加しているブログランキング》
ブログランキング・にほんブログ村へTREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2010.08.21(Sat)  COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top