良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










ステップワゴンのタイムドメイン化第3弾
ステップワゴンのタイムドメインスピーカー化計画。

第1弾はタイムドメインlight、第2弾はボザールMarty101でトライしました。

そして、今回第3弾は、タイムドメイン mini C type モバイルセットで試してみました。

Photo201007_08.jpg

とりあえず前席下に設置してみました。
背の高いminiですが、意外に運転席下には正立して置くことができました。
助手席側の方は制御ユニットがあり、寝かせないと置けません。

しかし、助手席側はアンプが入っていないので、倒しても特に問題はないでしょう。


さて、その音を聞いてみると...。

若干響くminiだけあって、走行ノイズにも負けずにしっかりと聴こえました。

インパネ下側への反射音を聞く分、タイムドメインらしい細かい音は若干パワーダウンし、音像感は多少弱くなりますが、タイムドメインらしいインパネの先で演奏している音像感は感じられると思います。

トーク番組のしゃべりも問題なく聴こえます。

前席で丁度良い程度に音量を絞っていても、二列目の子供達は曲に合わせて歌っていましたので、タイムドメインらしく車内中に音空間が広がっているようです。
(いつも運転者なので、一度後席に座って聴かないといけないですね。)


全体的には、ノイズに弱いlightに比べ、パワーのあるmini C typeの方が車という環境には合っているようです。


ただし、これは、mini C typeでの話。

TIMEDOMAIN mini標準仕様ですと、さらに響きますがタイムドメインらしい細かい音は弱くなるので、インパネへの反射音では、ほとんど普通のスピーカーと違いがわからなくなってしまうかもしれません。

タイムドメインらしい細かい音が聴こえないと音像感がボケてしまい、「目の前で演奏」しているようには聴こえなくなってしまいます。


さて、意外に小さかったmini C type。

ドアポケットとか、ドリンクフォルダーとか、もう少し置き場所を探してみようと思います。


《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
スポンサーサイト



コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top