良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.12 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










新型オデッセイのマルチビューカメラ
ついに新型オデッセイが発売となりました。

新型は、好評だった低床オデッセイをキープコンセプト。
車に詳しくないかたは違いがあまりわからないかもしれません。
旧型の方が、デザイン的には個性が強くわかりやすいかもしれませんね。

新型のデザインはメーカーサイトに3Dビューがあります。


オデッセイの特長は、ミニバンとして低い車高。
見た目だけでなく、操縦性や乗り心地もセダンに近い安定感が魅力です。
こういう基本構造の違いは、ミニバンとは括れない程、いろいろな差が出てきます。
走りでは高評価のスバル エクシーガあたりが競合車種になるのではないでしょうか。

普段は現行のステップワゴンに乗っていますが、ステップワゴンも低床故の恩恵をいろいろ実感しています。
ステップワゴンはいわゆるワンボックス系ミニバンに括られてしまいますが、低床による重心の低さにより、操縦安定性やロール感はどちらかというとMPVやウィッシュなどのミニバンに近いものがあります。ボクシーやセレナとは似て非なるもので、セダン系からミニバンに乗り換える人には一番違和感がないと思います。

しかし、積載性は人も荷物もまさにワンボックス系で、多人数乗りと少人数のときの運転の楽しさを両立できる貴重な車と思います。


さて、話がそれましたが、新しいオデッセイで注目しているのは、マルチビューカメラシステム
縦列駐車時に真上から俯瞰した映像を表示するアラウンドモニターは、すでに日産のエルグランド、セレナで発売済みですが、新型オデッセイでは、見通しの悪い交差点で活躍するフロントブラインドビューや、幅寄せや狭い道でのすれ違いに活躍する左右サイドビューと、4つのカメラをフルに活用しています。
折角カメラを4つも付けているのだから、活用しない手はないですよね。

特に低いフォルム故に見難かった前側や左側の見切りを補助するものとして、魅力的な装備となるでしょう。他にもフロントピラーを細くするなど、新型オデッセイでは視界の改善がされているようです。実車を見るのが楽しみです。
それにしても、旧型ではよっぽど視界の改善要望は多かったんでしょうね。


フロントビューカメラは、実際ステップワゴンに装備して使っています。

通常の路地で見通しが悪いところはカーブミラーが設置されているので、あまり役に立たないようにも思いますが、路地の出口ぎりぎりにトラックやバスが止まっている時等、突然現れる全く左右が見えない状況では、とても役立つものです。
頭をぎりぎり出るくらいで一時停止すると、壁の向こうの左右が確認でき、ちゃんと安全を確認してから頭を出すことができます。


ただし、フロントビューカメラには少しコツが必要です。

それは、交差する道路に対して直角に頭を出さなければいけないところ。
道路に対して車体が斜めになると、フロントカメラには歩道や塀しか映らず、ほとんど役に立ちません。運転していて突然現れる見えない交差点で、常に車体を直角に出すことは難しく、そういう意識で運転するくせがつくまで少し時間がかかるでしょう。
あとは、ステップワゴン用のフロントカメラでは自動切り替えの制御ロジックがイマイチで使いづらい面があり、ソフトウェアを改善してほしいところがあります。

新型オデッセイではどのくらい改良されているのか、興味があるところです。

スポンサーサイト



2008.10.16(Thu)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top