良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










CR-Zを見てきました

先日、仕事で青山に行ったついでに、やっとCR-Zをホンダ本社で見てきました。

モーターショーでは見ていたものの、実物に乗ったのは初めて。

間近で見るCR-Zは、魅力溢れるデザインでした。

一番はなんと言っても、リアフェンダー回り。

これだけデザインのためにスペースを使った車を見るのは何年ぶりでしょうか?

その引き締まった後ろ足感に、見入ってしまいます。


また、フロントフェンダー部も間近でみると魅力たっぷり。

形だけのブリスターフェンダーデザインが多いカーデザインにあって、軸となるボンネットからキャビンと、四つ足を踏ん張るための形をしたフェンダーとのバランスが絶妙で、デザインとしての完成度はとても高いと感じました。

室内に入ると、2シーターとしては、それ程狭い~という感じはなく、適度なタイト感。

しかし、リアシートはミニマムなので、子供すら乗せられない感じです。

一方、リアシートを倒せば、深さはあまりありませんが、荷室としてはそこそこの広さと思います。


さて、運転席に座ると、ホンダのハイブリットらしいメーター。

しかし、ハンドルの上と内側にメーターがあるインサイトと違って、すべてハンドルの内側で見るメーターなので、ドライビングポジションの自由度はありそうです。

バックミラーの視界は、インサイトと同様に、水平に目隠しバーが入ります。

しばらく運転すれば慣れるのかもしれませんが、ちょっと乗る分にははやり気になるポイントです。

あと、インサイトでは大きく張り出していたリアワイパーですが、CR-Zではリアワイパーによる死角はミニマムで、これならリアワイパー付でも大丈夫そうです。
(リアサンルーフにワイパーがいるかどうかは別の話ですが)

近々ステップワゴンの点検があるので、ディーラーで試乗させてもらおうかと思います。


《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2010.05.02(Sun)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top