良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










ノア/ヴォクシーのマイナーチェンジ良感ポイント
トヨタのノア/ヴォクシーのマイナーチェンジが発表されました。

ステップワゴンが広くなって、サードシートの収納も改善されて、ちょっと内容が霞んできたところの商品力アップです。(と言っても両車合わせれば、セレナより売れているんですけどね。)


大きく変わったのはノアの外観。

評判がよかったヴォクシーに対して、ノアのボケた印象は否めなかったところ。

ヴォクシーのデザインはほとんど変わらないのに、ノアは大きく印象を変えてきました。


と言っても、相変わらずのどこぞで見たようなデザイン。

パクリ文化のトヨタ様らしく、デザインポリシーを感じるものではありません。

パクリと言えば、プリウスやエスティマのドアハンドル逆ゾリラインのパクリ元であるBMW様も、デザインはまだまだ迷走中のご様子。

同日に日本導入が発表されたBMW X1はサイドのキャラクターラインを3本も交錯させています。

しかし、その面デザインは、新型プリウスにもひけをとらない映り込みの汚さ。

原点回帰しつつあるメルセデスのデザインに対し、BMWはどこへ行こうとしていることやら。


まあ、デザインは全く個人の好みなので、少しは精悍になったノアのマイナーチェンジを歓迎されるものと思います。


それよりなによりノア/ヴォクシーのマイナーチェンジで注目なのが室内。

って、一見ほとんど変わっていません。

しかし、なんとセカンドシートとサードシートの中央席が3点シートベルト化されたとのことです。


実はこの5ナンバーハイトミニバンクラスでは、シートアレンジ&コスト優先で中央席の3点シートベルト装備した車は皆無でした。

しかし、万一の衝突時に中央席だけGがかからない訳は無く、冷遇された席であったわけです。

かの新型ステップワゴンでも、セカンドシートとサードシートの中央席は2点ベルトのままでした。


でも、このノア/ヴォクシーのマイナーチェンジを期に、このクラスでも全席3点シートベルト化が進むのではないでしょうか。
2点シートベルトのままで言い訳はいいにくくなりました。

ステップワゴンも早期の中央席3点シートベルト化が期待されるところです。


《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!
スポンサーサイト



2010.04.27(Tue)  COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top