良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.12 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










AQUOS の新パネルUV2Aはいかに
11/13~11/15の間、東京・秋葉原で開催されていた「音展」のUDX会場では、シャープの新液晶パネルUV2Aを搭載したAQUOS LX1シリーズが、従来VAパネルと比較展示されていました。


UV2A技術は、液晶分子を高精度で制御して製造する技術で、その特長は、開口面積の広さと光漏れの少なさ。

ようするに、黒がより引き締まることと明るくなること。

液晶パネルの欠点を、正面から克服しようとする技術です。

明るさ改善の部分は、コントラスト比の改善と省エネに寄与しているため、コントラスト200万:1とともに従来機比30%以上の省エネ化を同時に実現しています。


さて、その実力を実際に見ると、まず印象的なのが黒の「黒化」です。

VAパネルと比べて黒が引き締まる分、画像がより立体的に見えるようになりました。

ちょうど隣で、3Dテレビのデモもやっていましたが、煩わしくチラツキが疲れるメガネを掛けるて見るより、はるかに快適な立体感のある映像でした。

また、従来のVAパネル(亀山モデル?)の液晶素子が欠点を補うために採用していた斜めパターンがなくなり、全面開口化されたことで、視野角による色味の変化が少なくなったようです。

従来のパネルは、少し斜めから見ると白が白で無くなりますが、新パネルはかなり動いても白は白のまま(若干暗くなりますけど)。

もちろん、大画面での四隅の色ムラ感は全く感じなくなりました。

やっと、パナソニック/日立連合のIPS方式に対抗できる液晶パネルになったと言えるでしょう。


この液晶パネルは、堺の新工場で生産されるようですが、TV組み立ては他工場なので、堺モデルと言われないようです。

また、この新液晶パネルは提携先の東芝やソニーにも供給されて行くでしょうから、東芝やソニーの堺パネル機が発売されたら、その出来が見物ですね。

なお、このAQUOS LX1シリーズは、すでに店頭に並んでいるそうです。YahooShoppingでは、40V型が20万円前後、46V型が28万円前後、52V型が36万円前後となっています。

LEDバックライト機としては、随分価格が下がってきましたね。


《参加しているブログランキング》
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview


スポンサーサイト



コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top