良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.12 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










iPhone 3GをOS3.0にバージョンアップ
6月26日、ついにiPhone 3GSが発売となりました。
オープニングイベントでは200人の列ができたそうですが、昨年程の盛り上がりはなかったようです。

こう契約しばりががんじがらめでは、買い替えも進まないはずですよね。

さて我がiPhone 3Gは一足先にOS3.0にバージョンアップしました。
photo200905_17.jpg

バージョンアップ作業は、パソコンのiTunesに接続して行います。

普通のアップデートと操作は同じ。
ただ、ダウンロードやインストールにやたら時間がかかりました。

再起動後は、再アクティベーションが終わるまで何も使えません。

再アクティベーション処理が自動的に実行され、終わるといつものホーム画面が表示されます。


さて、再起動後の変化は?

登録したアプリが消えた?
じゃなくて、ホーム画面の3ページ目に移動されていました。
全部で4ページ目まであったのですね。
これらは、2ページ目まで連れてくれば、復元完了です。


また「ボイスメモ」というアイコンが追加されます。これは音声録音ソフトで、簡単に録音およびiTuneへの転送同期が行えます。

SMSアイコンは、SMS/MMSアイコンに変わりました。
MMSでは~@softbank.ne.jpのメールアドレスが使えるようになります。
これで、他社携帯から拒否されることが少なくなりそうです。

ただし、設定はちょっと面倒。
自力で、MySoftBankからメールアドレスを設定しなければなりません。
MySoftbankを登録していない人は、Mysoftbankへの新規登録から行う必要があります。

登録が終わり、Softbankから確認メールがSMSで送られてくると、使えるようになります。

しかし、ここからもう一手間が必要。

最初、件名が入れられず、送信元が~@i.softbank.jp(PCメール形式)になってしまいます。

解決方法は、[ホーム]→[設定]→[SMS/MMS]というアイコンが追加されていて、
ここで、件名入力欄の表示やMMSのメールアドレス等を設定する必要があります。

ここまでできれば、通常の携帯メールのように、受信通知が着るし、写メール等が添付できるメールが使えるようになります。
ホワイトプランならSoftBankやDisney Mobile間のSMS/MMSが無料で使えます。

ただし、受信通知は他のsoftbank 3G機と違って50文字まで無料ではないようで、パケット代になるようです。
いずれにしろ無料であるSoftbank携帯との送受信はいいのですが、PCメールを転送していると、いちいちパケット代がかかってしまいそう。ヘッダーだけ無料でも、だいぶスパムメールを回避できるのですが、SoftBankさんに頑張って欲しい所です。

とりあえずPCメールを全転送するのではなくて、不要なメールを転送しないフィルター転送にする必要がありそうです。
自分のメールサーバにそういうフィルター機能があればいいのですが、無い人は、一度gmailなどのフリーメールを経由してフィルターを掛けたメールだけを転送するという手もあります。


さて、OS3.0の操作感は、特にスピードの変化は感じません。
ただ、コピー&ペーストができるようになったのは絶大で、トータルの操作時間は短縮されました。
また、キー入力時に横位置にすると、キーボードが拡大表示され、ローマ字入力が格段に押し易くなりました。

細かいバグがどうかは不明ですが、とりあえず1週間問題なく使えています。

連絡先や購入した曲などもトラブルなく継承されて、ほっと一息。

最新の音声操作やオートフォーカス、ビデオ撮影はできませんが、旧型が置き去りにされていく国内メーカーの携帯電話と違って、とりあえず最新OSが使えて満足です。
これなら、一つの端末を大事にしようという気になり、環境にも物にもやさしいことと思います。


 iTunes Store(Japan) << iTunes Store >> リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム


《参加しているブログランキング》
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ  TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

スポンサーサイト



コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top