良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










トミカの新コースが完成!
子供のため(いや本人の趣味が8割ですか���́[)に作っていたトミカのコースが仮完成しました。

トミカコースVer02-001

市販のコースもよいのですが、電動コースは2歳児には激しいし、トミカタウンシリーズはまだわからないし。
ということで、2歳半用にもう少し穏やかで、手を出して遊べるコースを作ってみました。

本格的に凝り出すときりがないし、子供のための手作りおもちゃなので、廃品利用を基本としています。段ボールの箱とボール紙の箱、500mlペットボトルでできています。

ハンドルを切ってくれないトミカを曲がらせるのは結構大変でした。
最後は舗装工事を施して、トラックでも完走できるようになりました。

子供に見せるとニンマリ�Ί�
しばらく無言でトミカを走らせ続けていました。(jumee��faceA51

右側の建屋は、ガソリンスタンドにしてくれと言われています。
スタート台も仮完成で、発車装置をつけようと思っています。
こつこつと、バージョンアップしていく予定です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり工作へ
スポンサーサイト



2008.09.20(Sat)  手作りおもちゃCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top