良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.12 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










笑ってコラえてでタイムドメインスピーカーが紹介されました
タイムドメインスピーカー紹介された、日本テレビ所さんの「1億人の大質問!?笑ってコラえて」を見ました。

「やる気はあるけど金がない会社」として取り上げられたのは、ハイテクピンセットの会社とタイムドメイン社でした。

京都には良い技術があるんですね。
日本には資源が無く、ただの量産思考では先がないから、こういう技術を増やして行かなければいけないと思いますが、それ相応に評価されない(儲かってない)ところが問題ですね。
このままでは、時代を進める職人技術者が、日本からいなくなってしまいます。


さてタイムドメインの紹介ですが、結構長い時間放送されていましたね。
東京地方では、ニュース速報とかぶってしまいました。

先日京都でお会いした由井社長は、まさにあのような穏やかで飄々とした感じの方でした。スタジオ収録だけでも10時間以上かかったとおしゃっていましたが、やはり実際の放映はかなり割愛されていたようです。

yoshii9.jpg
さて、タイムドメインは、300万円のオーディオシステムと比較されていましたが、あれで少し雰囲気は伝わったでしょうか。

ホームページの作成でも悩みました。
このスピーカーを説明するとき、音を聴くのが一番なのですが、ホームページに音を入れた所で、大半は鳴るのがタイムドメインじゃないスピーカーの音になります。

それは、テレビでも同じでしたね。
音の違い自体は、テレビのスピーカーではほとんどわからなかったと思います。

一勝一敗で引き分けでしたが、相手は300万円のオーディオシステム。
かたやYoshii9は300,000円(税別)。

300,000円は決して安くはありませんが、ある意味お買い得な程の価値があるスピーカーだということだと思います。

実際、聴いてみるのが一番。
タイムドメインスピーカーに興味のある方は、是非試聴することをおすすめします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たった2本のスピーカーで、立体的な音を再現できるタイムドメイン!
それは実際どんな音なのか?
タイムドメインスピーカー&チューニングモデルの試聴室!
タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


《参加しているブログランキング》
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
スポンサーサイト



コメント

スピーカー

タイムドメンのスピーカーは確かによいものなのですが、

TVでの聞き比べ勝負では
300万円のシステムのほうは容量も出力もはるかに大きいため
タイムドメインの小いさい出力にあわせるようパワーダウンさせて鳴らせています。
TV番組制作ってこんなものなのね、と考えさせられる出来事でした。
ひよこ 2009.05.21(木) 20:18 URL [編集]


Re: スピーカー

> TVでの聞き比べ勝負では
> 300万円のシステムのほうは容量も出力もはるかに大きいため
> タイムドメインの小いさい出力にあわせるようパワーダウンさせて鳴らせています。
> TV番組制作ってこんなものなのね、と考えさせられる出来事でした。
そうでしたか。確かに比較対象が唐突過ぎですよね。

あのスピーカー、玉数からしてきっと大きなホールの設備用とか、目的が違うもののような気がします。
一般用の30~50万円くらいで比べてた方が、違いがわかりやすかったと思います。
テレビで違いを伝えようとして考えたのでしょうけど、浅知恵でしたね。
発掘人 2009.05.21(木) 22:53 URL [編集]



 管理者にだけ表示を許可する
   
トラックバック
タイムドメインスピーカー 構造
【タイムドメインスピーカー】iPod対応アクティブ・スピーカーmaxell MXSP-4000.TD商品価格:22,700円レビュー平均:5.0 ECLIPSE(イクリプス)-TDタイムドメインスピーカーTD508II【送料無料】【代引き料無料】商品価格:44,100円レビュー平均:5.0 笑ってコラえてでタイ...
やさしさの意味 2009.05.21(Thu) 13:21


この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top