良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.12 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










磯遊び
海水浴とは無縁のわが家ですが、もう夏も終わったかな?と思いたち、
昨日、三浦半島の城ヶ島に行ってきました。

でも蒸し暑いこと、まだ夏は終わっていなかったですね。
いつもはもっと寒くなってから行くのですが、涼しい風に吹かれて広大な景色を...というわけにはいきませんでした。高速を降りるまでは快適でしたが、一般道で渋滞にはまり、到着は昼になってしまいました。

早速、昼食。はやり漁港の魚料理は美味しいですね。
やっぱり、来て良かったと大満足でした。

食後はお待ちかねの磯遊び。
一見何もいないようでいて、目が慣れてくるとどんどん魚や小カニや小エビ見つかるようになり、子供も大人も夢中でした。2才児は最初おそるおそるでしたが、生き物が見つかると興奮気味。波の動きや波しぶきを真剣に見つめていました。

潮が満ちてきてからは貝拾い。
岩場の間に貝殻の浜があって拾い放題。くだけた貝殻の中から、きれいなものを夢中で探して子供達も大喜びでした。

ところで、これって何かわかりますか?
photo200809_01.jpg


実は藤壷なんです。

あの岩場にたくさん張り付いていて剥がれないやつ。

人生で始めて藤壷の裏側を目にし、ひとりで感慨に浸ってしまいました。
photo200809_02.jpg
子供には、この貝の貴重さがわからんだろうな~。


帰りは一般道がもっと大渋滞。
半島は逃げ道がなくて、仕方ないですね。
高速は順調なのに、近いようで最後の10kmが遠いところでした。
でも子供達は家まで爆睡。なんとか無事帰宅となりました。

これだけの日帰りミニ旅行でしたが、意外に満足感のある一日になりました。
(今度は、もう少し涼しくなってからにしようっと。)



スポンサーサイト



2008.09.15(Mon)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top