
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。


2020年11月、iFi-Audioから新製品NEO iDSDおよびmicro iDSD signatureの発表がありました。
iFi-Audio NEO iDSD

iFi-Audio micro iDSD signature

カッパーインフィニート雑司ヶ谷試聴室では、早速この新製品のデモ機を借り受け、高忠実再生のタイムドメインスピーカーで検証してみました。
まずは、iFi-Audio NEO iDSDのレビューから!

NEO iDSDは、DSD512/PCM768に対応した据置型DAC/ヘッドフォンアンプです。
これまで、DSD1024やBluetooth接続、SDカード再生などに対応した上位機種iFi-Audio Pro iDSDがありました。
Pro iDSDは、DACというより多彩な音源に対応したマルチメディアプレーヤーの性格が強く、価格も税込約42万円というものでした。
このPro iDSDから据置型DACとして必要十分な機能に絞り、約11万円という価格を実現したのがNEO iDSDになります。
ハイレゾ音源対応は業界最先端のまま、Bluetoothも現存の高音質方式を全てカバーした音楽対応Bluetooth機器となります。
また、MQAデコーダー機能を搭載。
従来USB経由のMQAデータにしか対応しない機器が多い中、NEO iDSDは光入力や同軸入力のMQAデータに対してもデコードが行えるとのことです。
NEO iDSDは、リモコン対応のボリュームも搭載。
付属のリモコンで音量調整、入力切り替え、ミュートが行えるのは、使い勝手が良さそうです。
テレビの光出力を接続すれば、テレビの音の改善にも使え、PC、無線経由のスマホ・音楽プレーヤーのセレクター兼DACとしてますね。
また、NEO iDSDは縦置きにも対応。

縦置きすると、ディスプレイも90度回って、正しい方向での表示なります。
付属のスタンドはクッションを介して本体を支えるので、ちょうど本体を浮かせた状態になり、音的にも良い結果になるようです。
ちなみに横置きで再生すると、やはり筐体と台の音が加わってしまいます。
NEO iDSDも横置きの場合は、カッパーインフィニート謹製のインシュレーター"Calma"が必須となりそうです。

さてさて、肝心の音チェック!
NEO iDSDは、他のiFi-Audio製品同様にDSDもPCMもネイティブ再生のBurrBrown製DACを搭載!
余計な変換処理をしないことで、ロスの少ない再生が可能です。
ただし、
デジタルフィルターは「GTOフィルター」で固定とのこと。
「GTO(Gibbs Transient Optimised)フィルター」は、音楽データへの追従性を重視したフィルター方式で、一般スピーカーでは良好な結果となります。
しかしながら、精度の高いタイムドメインスピーカーでは、それでもフィルターによるロスが聞こえてしまうので、、、
やはり「BitPerfect」の方がわずかに情報量が多いという結果となりました。
そこまで気にしない方や、タイムドメインスピーカーの通常モデルをお持ちの方は、たぶん「GTOフィルター」でも十分かと思います。
なお、NEO iDSDのデジタルフィルターモードは、将来ファームウェアの更新で選べるようになるとのこと。
それで「BitPerfect」モードに書き換え可能になることを切望するところです。
2020年12月下旬発売予定の「NEO iDSD」は、
2020年11月28日(土)〜12月13日(日)の間、タイムドメインスピーカー雑司ヶ谷試聴室にて試聴可能です。
興味のある方は、いち早くご試聴ください。
試聴会は、密を避けるため、完全予約制となっています。
希望の試聴可能日・時間を、試聴問合せフォームからお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会場の高さ、広さを再現するタイムドメインスピーカーは
ライブ配信やライブ・ビューイングに最適!
自宅の音楽再生環境をグレードアップして、音楽も映画も
愉しむ生活に!
実際どんな音なのか試聴できる「タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

iFi-Audio NEO iDSD

iFi-Audio micro iDSD signature

カッパーインフィニート雑司ヶ谷試聴室では、早速この新製品のデモ機を借り受け、高忠実再生のタイムドメインスピーカーで検証してみました。
まずは、iFi-Audio NEO iDSDのレビューから!

NEO iDSDは、DSD512/PCM768に対応した据置型DAC/ヘッドフォンアンプです。
これまで、DSD1024やBluetooth接続、SDカード再生などに対応した上位機種iFi-Audio Pro iDSDがありました。
Pro iDSDは、DACというより多彩な音源に対応したマルチメディアプレーヤーの性格が強く、価格も税込約42万円というものでした。
このPro iDSDから据置型DACとして必要十分な機能に絞り、約11万円という価格を実現したのがNEO iDSDになります。
ハイレゾ音源対応は業界最先端のまま、Bluetoothも現存の高音質方式を全てカバーした音楽対応Bluetooth機器となります。
また、MQAデコーダー機能を搭載。
従来USB経由のMQAデータにしか対応しない機器が多い中、NEO iDSDは光入力や同軸入力のMQAデータに対してもデコードが行えるとのことです。
NEO iDSDは、リモコン対応のボリュームも搭載。
付属のリモコンで音量調整、入力切り替え、ミュートが行えるのは、使い勝手が良さそうです。
テレビの光出力を接続すれば、テレビの音の改善にも使え、PC、無線経由のスマホ・音楽プレーヤーのセレクター兼DACとしてますね。
また、NEO iDSDは縦置きにも対応。

縦置きすると、ディスプレイも90度回って、正しい方向での表示なります。
付属のスタンドはクッションを介して本体を支えるので、ちょうど本体を浮かせた状態になり、音的にも良い結果になるようです。
ちなみに横置きで再生すると、やはり筐体と台の音が加わってしまいます。
NEO iDSDも横置きの場合は、カッパーインフィニート謹製のインシュレーター"Calma"が必須となりそうです。

さてさて、肝心の音チェック!
NEO iDSDは、他のiFi-Audio製品同様にDSDもPCMもネイティブ再生のBurrBrown製DACを搭載!
余計な変換処理をしないことで、ロスの少ない再生が可能です。
ただし、
デジタルフィルターは「GTOフィルター」で固定とのこと。
「GTO(Gibbs Transient Optimised)フィルター」は、音楽データへの追従性を重視したフィルター方式で、一般スピーカーでは良好な結果となります。
しかしながら、精度の高いタイムドメインスピーカーでは、それでもフィルターによるロスが聞こえてしまうので、、、
やはり「BitPerfect」の方がわずかに情報量が多いという結果となりました。
そこまで気にしない方や、タイムドメインスピーカーの通常モデルをお持ちの方は、たぶん「GTOフィルター」でも十分かと思います。
なお、NEO iDSDのデジタルフィルターモードは、将来ファームウェアの更新で選べるようになるとのこと。
それで「BitPerfect」モードに書き換え可能になることを切望するところです。
2020年12月下旬発売予定の「NEO iDSD」は、
2020年11月28日(土)〜12月13日(日)の間、タイムドメインスピーカー雑司ヶ谷試聴室にて試聴可能です。
興味のある方は、いち早くご試聴ください。
試聴会は、密を避けるため、完全予約制となっています。
希望の試聴可能日・時間を、試聴問合せフォームからお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会場の高さ、広さを再現するタイムドメインスピーカーは
ライブ配信やライブ・ビューイングに最適!
自宅の音楽再生環境をグレードアップして、音楽も映画も
愉しむ生活に!
実際どんな音なのか試聴できる「タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

スポンサーサイト



- 2023/11 (2)
- 2023/10 (3)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|