良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










京商 ミニッツのチューニング2!
京商RCカーMINI-Zを走らせはじめて、一ヶ月余り

京商 ラジオコントロール 電動ツーリングカー ミニッツRWDシリーズ レディセット シボレーコルベット ZR1 オレンジ 32334OR


少々トラブルが出始めました。

それは、エンスト!

モーターだから、正確にはエンストと言わないのでしょうけど。。。。


要するに、モーターへ行くコードが取り付け端子の境目で断線してしまうのです。

20200502_MINI-Zrepair_01.jpg

ここは、ちょうどリヤサスが動くと、電線の屈曲を繰り替えす部分。

早速線を少し丸めて変移を吸収するように配線し直してみました。

20200502_MINI-Zrepair_02.jpg


しかし、2日くらいですかね。保ったのは。。。


どうやら、線材の被覆が硬すぎるようです。

標準の状態では、いかにもフツーのビニル被覆!

そこで、ロボット用の柔軟性の高い線材でモーターコードを取り替えてみました。

20200502_MINI-Zrepair_04.jpg

写真ではほとんどわからないと思いますが、被覆の材質が全然違います。

一応産業用ロボットの通信線等に使うものらしいので、屈曲の繰り返しには強いことを期待しています。

その後、だいぶ走りましたが、断線トラブルは再発していません。


いろいろ分解ついでにチューニング。

デフギヤを分解したついでに、TAMIYAのアンチウェアグリスを入れてみました。

20200503_MINI-Zgear_02.jpg

LSD効果としては、マイルドな部類となります。
これで一輪浮いても多少駆動が残るようになり、コーナーでは力強くなった気がします。
(個人的な感想です。)

1/10RCカーでは、初歩的な技ですが、何しろミニッツはトルク系の計算が20倍で効くので、とりあえず弱めにしてみました。

この先、硬めのシリコンオイルとか、ガムとか。。。。

20200503_MINI-Zgear_01.jpg


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
立体的な音を再現できるタイムドメインスピーカーや、
iFi-Audioによる高純度再生の世界!
実際どんな音なのか試聴できる「タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
スポンサーサイト



2020.05.20(Wed)  ラジコンCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top