良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.12 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










ETC割引が始まったアクアラインで早くも効果
3月20日の連休から先行して、アクアラインと本四連絡橋で高速道路の割引がスタートしました。
その結果、アクアラインでは通常の休日より23%も通行量が増えたとのこと。

3月28日からは全国の高速道路で始まるわけですから、その経済効果は期待されます。
その経費は5000億円と言われていますが、かたや2兆円の定額給付金よりも大きな波及効果が期待でき、景気対策としては賢いお金の使いかたではないでしょうか。

ただ車を走らせるにはガソリンを燃やす訳で、渋滞の増加なども考えると、環境的には賢いとは言えませんが、普通の生活費として消えそうな定額給付金よりはましと思います。


さて、この割引、下表のように平日には、地方区間の昼間30%引きくらいしか、恩恵がありません。
うちは、なるべく日~月とか渋滞を避けて行動する派なので、恩恵が半分なのが残念なところです。

この高速道路割引で土日渋滞が激しくなるようだと、渋滞にはまりに行くのもなんだし。

まずは、今週末の様子を見てからですね。


■ETC割引早見表(2009/3/28~2011/3/末予定)

 【注意】※誤記があったらご免ください。正式な情報はこちらをご確認ください。
     ※表は首都圏近郊の普通車を対象としたものです。
     ※阪神高速道の土曜日については、日曜日と同じ割引になります。
     ※曜日またぎや1日の回数制限等の条件は省略しています。
     ※その他の社会実験等の割引は反映していません。
     ※大都市区間のまたぎ走行の上限1000円は4/29以降になります。

○ETC割引表(平日/普通車/首都圏版)
ETClist_01.jpg

○ETC割引表(土曜/普通車/首都圏版)
ETClist_02.jpg

○ETC割引表(日曜祝日/普通車/首都圏版)
ETClist_03.jpg


《参加しているブログランキング》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ TREview

【TREview】ならあなたも上位にランクイン!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

スポンサーサイト



2009.03.24(Tue)  COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top