良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










my RG1が7万キロ達成!
ついに今年10年となるmy RG1ステップワゴン。
201701-snow_02.jpg

ワイパーも新品だし、後付けフォグランプも有効に機能して、ますます充実しています。

そのMy RG1が先日ついに70000kmとなりました。

201702-01STEPWGN70K.jpg


丁度、9年半ですね。

1年で平均約7500kmといったところでしょうか。

以前乗っていたBC5レガシィを6年、65000kmで手放したのが最長でしたから、ついに最長記録更新です。

また、1台の車に10年乗るのも初めて!

二人の子供のチャイルドシート&ジュニアシートがきつくて、BH5レガシィから買い換えましたが、上の子はもう中学生ですからね。

昔のホンダ車というと、10年なんてとんでもなかった印象でしたが。

my RG1は、年を感じさせることなく、絶好調です。

これだけ、スキーに行くとなると、スバルが恋しくはなりますね。

せめて4駆にしておけばとは、とたまには思いますが、RGの4駆はほとんど意味なしなので、FF車のタックインを十分楽しんでいます。

そして、スキーも座席の下に入り、キャリアなしでスキーに行ける収納力は、ワンボックスミニバンならでは。

しかも頭を振らない低重心の走りとなると、この9年次の候補が無いから買い換えられないというのが、現状です。

最近のホンダの四駆はやっと意味のある四駆になってきましたが、4駆の信頼性的にはホンダを購入というより、スバルでしょうね。

収納力を考えると、レヴォーグでは役不足か。
一番有力候補はエクシーガとなりますが、いつの間にか標準車はなくなり、クロスオーバー7オンリーになっていました。



新登場当初の腰高感がいつの間にか洗練されて、かっこよくなっていましたね。

登場が1年早ければ最初からエクシーガにしていたと思いますが、今となってはステップワゴンの収納力×巨大ゴーカートな走りも捨て難いところです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たった2本のスピーカーで、立体的な音を再現できるタイムドメイン!
それは実際どんな音なのか?
タイムドメインスピーカー&チューニングモデルの試聴室!
タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
スポンサーサイト



2017.02.03(Fri)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top