
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。


昨年発売されたタイムドメインスピーカーの新モデル「”TIMEDOMAIN Yoshii 9 MK2”&”TIMEDOMAIN Lab i-Side SQ-13。
その試聴会が、今週2017年1月21日(土)にタイムドメイン雑司が谷聴室にて開催されます。

16年ぶりの新モデルとなるTIMEDOMAIN Yoshii 9 MK2(タイムドメイン ヨシイナイン マークツー)は、Yoshii 9を継承しつつ、16年間の技術とノウハウを反映してして進化しています。
Yoshii 9を知っている方も、まだ聴いたことがない方も、是非一度Yoshii 9 MK2の音を体験してみてください。
何しろ聴いたことがなければ、何も語れなければ、検討もできませんからね。
そして、昨年が6月に発売されたブランニューモデル"TIMEDOMAIN Lab i-Side SQ-13"は、Yoshii 9とは違った超解像音の世界。
聴こえなかった音が聴こえて来るi-Sideの超解像音は、聴こえて来るというより、演奏の手さばきや歌手の口の動き、手の動きが見えてくるといった感じです。
トータルバランスではYoshii 9 MK2となりますが、演奏の渦中で聴くi-Sideの音は、少し聴いていると病みつきになり、納得して丸一日聴き入ってしまうところがあります。
この超高解像は、はやり実際に聴いてみないと語れないものがあります。また聴いたもの同志は、音楽再生に対して独特の通じる共通認識が生まれる感じです。
このi-Sideを試聴できるのは、全国でもタイムドメインラボ本社と、タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室のみとなっています。
一度聴いてみたいという方も、この機会に是非お立ち寄りください。

1月21日(土)のタイムドメインスピーカー新モデル試聴会は、10〜18時、入場無料、予約不要!
ただし、他のお客様もいらっしゃる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
なお、この試聴会は、タイムドメイン社のイベントページでも紹介されています。
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

その試聴会が、今週2017年1月21日(土)にタイムドメイン雑司が谷聴室にて開催されます。

16年ぶりの新モデルとなるTIMEDOMAIN Yoshii 9 MK2(タイムドメイン ヨシイナイン マークツー)は、Yoshii 9を継承しつつ、16年間の技術とノウハウを反映してして進化しています。
Yoshii 9を知っている方も、まだ聴いたことがない方も、是非一度Yoshii 9 MK2の音を体験してみてください。
何しろ聴いたことがなければ、何も語れなければ、検討もできませんからね。
そして、昨年が6月に発売されたブランニューモデル"TIMEDOMAIN Lab i-Side SQ-13"は、Yoshii 9とは違った超解像音の世界。
聴こえなかった音が聴こえて来るi-Sideの超解像音は、聴こえて来るというより、演奏の手さばきや歌手の口の動き、手の動きが見えてくるといった感じです。
トータルバランスではYoshii 9 MK2となりますが、演奏の渦中で聴くi-Sideの音は、少し聴いていると病みつきになり、納得して丸一日聴き入ってしまうところがあります。
この超高解像は、はやり実際に聴いてみないと語れないものがあります。また聴いたもの同志は、音楽再生に対して独特の通じる共通認識が生まれる感じです。
このi-Sideを試聴できるのは、全国でもタイムドメインラボ本社と、タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室のみとなっています。
一度聴いてみたいという方も、この機会に是非お立ち寄りください。

1月21日(土)のタイムドメインスピーカー新モデル試聴会は、10〜18時、入場無料、予約不要!
ただし、他のお客様もいらっしゃる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
なお、この試聴会は、タイムドメイン社のイベントページでも紹介されています。
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

スポンサーサイト



- 2023/11 (2)
- 2023/10 (3)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|