良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










RG1ステップワゴンのワイパーブレード交換!
9年目の車検を過ぎた、我がRG1ステップワゴン。

洗車ついでにワイパーブレードの調整をしていたら、パキッ!!

根元にヒビがぁぁ。

これまで、ワイパーゴムは数回替えてきましたが、ワイパーブレードは新車時のままでした。

でも、プラ部品ですから、9年もするとダメなんですね。

というわけで、次の雨が降る前に、急遽ワイパーブレード交換となりました。

購入したのは、Safegoというサードパーティ品。

Safego デザインワイパー 650mm RHD Uクリップ 1年保証 ブラック 1個入 WP3D-R26-650mm


Safego デザインワイパー 350mm RHD Uクリップ 1年保証 ブラック 1個入 WP3D-R14-350mm


もっと安いものもありましたが、エアロタイプという一体型は、ゴムも一体なので、毎回ワイパーブレード交換となるので避けました。

また、一体より、支えが分離している方がよかろうということで、デザインワイパーなるものを選んでみました。
こちらは、これまでホンダ純正と同じタイプのゴムのみ交換が可能な製品です。

201610_03wipwer_01.jpg

表示は、ゴムが日本製となっていましたが、なんか硬そう?!
201610_03wipwer_03.jpg

と思ったら、保護カバー付きでした。

201610_03wipwer_04.jpg


形状は、純正品がワイパーのUクリップに対して、少しオフセットしているのに対して、今度のものはUクリップの真下にゴムブレードが来る構造。
201610_03wipwer_02.jpg

いわゆる一般的な構造ですが、RG1純正がオフセットしていた意味があったのか?
これは、雨の高速でも走ってみないとわかりませんね。


さて、それではワイパーブレード交換です。

実は、ゴムだけ替えるより、ブレード毎替える方が簡単です。

純正ワイパーは、立ててからブレードを回すと、Uクリップの裏側にレバーがあります。
これを押しながら、ワイパーブレードを外すだけ。
簡単すぎて、写真を撮り忘れました。
が、Uクリップから外す方向がわからないと、ちょっと迷うかもしれません。

取り付けも簡単。

今度のタイプは、レバーではなく、穴カバーのような形状ですから、これをまず開きます。
201610_03wipwer__05.jpg

ワイパーブレードの穴に、Uクリップを通して、
201610_03wipwer_06.jpg

穴カバーを閉じれば終わり。
201610_03wipwer_07.jpg

これを運転席と助手席側両方やれば、ワイパーブレード交換完了です。
(ブレード保護カバーは、忘れずにはずしましょう。)

取り付け後のフロントガラスとの密着度はこんな感じ。

201610_03wipwer_08.jpg

201610_03wipwer_09.jpg

特に浮きや隙間もなく、拭きあげもきれいに行きました。

トータルで2500円前後と、ゴムだけよりは高いですが、ワイパーブレードを純正で取り寄せると6000円コースなので、リーズナブルにあがったと思います。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たった2本のスピーカーで、立体的な音を再現できるタイムドメイン!
それは実際どんな音なのか?
タイムドメインスピーカー&チューニングモデルの試聴室!
タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
追記:雨の日実走

ワイパーブレードを交換後、雨の日に走りました。
結果は良好。

拭きムラも無ければ、ビビリ音も皆無。

RG1は初期型でビビりが出ていたそうですが、何を悩んでいたんでしょうかね。

市販品は中国組み立てですが、フレームは米国製、金属部品とゴム部品は日本製で特に問題なさそうです。
スポンサーサイト



2016.10.27(Thu)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top