良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










EPSONのインクカートリッジが一部値上げ!
日頃お世話になっているEPSONのプリンタ。

これまでPX-G5000やPX-G930などを長年愛用してきましたが、今はこれ。

EPSON A3ビジネスインクジェットFAX複合機 PX-M5040F

実は前回hp機に鞍替えしたのですが、1年半で壊れての買い替えでした。

他を使ってみて、やっぱりEPSONのかゆいところに手が届くドライバの充実度。

そして、画質の安定性をしみじみ感じ、またEPSONに戻ってきた次第です。


hpプリンタ故障→買い替え→A3プリント仕事→年賀状と、難関を乗り切って落ち着いたところですが、

なんと、インクカートリッジが2016年3月1日から値上げになるとの報を知りました。

EPSONプレスリリース:インクカートリッジの出荷価格改定について

対象の型番は188商品だそうで、PX-M5040F用の74,76も対象となってしました。

6パーセントなので、消費税より少ない額ですが、大量に使い人は気になるところです。

ただし、昨年発売のEPSON プリンター インクジェット複合機 Colorio EP-10VA
だけは、インクカートリッジが値下げとなり、その代わり本体が3月以降値上げとなるとのこと。


Colorio EP-10VAは、Proselectionシリーズまでは要らないけど、写真画質を重視したプリンタが欲しい人には、サイズも価格もちょうどよい機種。
5万以下で写真重視プリンタが欲しい人は、2月中が狙い目かもしれません。
ちなみに、インクカートリッジは既に値下げされていて、3月以降も価格据え置きとのことでした。

多色モデルのインクカートリッジは、こちらの「お好みパック」をよく使っていました。
エプソンダイレクト株式会社

6色とか8色のパック割引価格ですが、よく使う色と余り減らない色を入れ替えることができるので、無駄無く安くできます。
今度のPX-M5040Fは4色なので、それほど恩恵は無いかもしれませんね。
それより容量違いカートリッジで極端に値段が違うので、まだ様子見状態です。


ちなみに、互換インクは使わないようにしています。

というのも、過去に一度使用したことがありましたが、
・写真の色味や仕上がりの光沢感が問題外だったこと。
・その後のヘッド詰まりにつながり、修理費用の方が遥かに高くつくこと。
・何より2〜3万円でこのクオリティのプリンタが作れるわけないと思うので、インクによる従量制分割負担はそれほど気にしていないこと。
という理由です。
写真クオリティは不要で、カラー文書をたくさん印刷する人なら互換インクは利点があるかと思いますが、写真のクオリティはインク特性とインクジェット制御の微妙なバランスの賜物ですので、もし家庭用プリンタに写真印刷の結果を期待するなら、純正インクが前提となるでしょう。

カートリッジの価格付加で回収するというのは好ましい形式とは思いませんが、
目先の価格でしか買わない日本の消費者が作り上げた習慣でもあるので、しかたがないことかと思っています。
また、それほど多く使わない人にはイニシャルコストが安い方が利点もありますしね。



音の波をそのまま記録するDSD音源には
  音の波の形を再現するタイムドメインスピーカーが最適!!
    ハイレゾ本来の音を楽しむための!
    「micro iDSD PCオーディオDSDセット」!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
スポンサーサイト



2016.02.19(Fri)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top