良 感 探 訪!
fc2ブログ
2023.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










リコール続きホンダ
ホンダのリコールが毎週のようにニュースとなっています。

でも、間違えてはいけません。

リコール自体は悪いことではないのです。
リコールせずに隠す方がよっぽど悪徳。

誰にでも間違いはある、というか間違えのない機械の方が稀かもしれません。

だから、リコール自体を批判するのはリステリックなことと思います。

しか〜し。

フィット3については、あまりにも多過ぎる。

それは一つひとつのリコールではなく、単純に実験不足ということ。

ホンダのトヨタ化が止まらないようですね。

数年前ニュースを賑わせた世界的なトヨタのリコールラッシュ。

それを追うかのようです。


元々、トヨタとホンダは正反対な気質の会社だったように思いますが、

アメリカ会計、グローバル化にはまった経営者は、皆同じ道をたどり、独自性を無くし、使い捨て企業となっていくわけです。

だって、アメリカ文化は企業なんて用が終ったら潰してしまえば良いという考えですから。

一方、日本は200年以上続く会社が断トツで多い国。

継続性を重んじる民族な訳で、アメリカ風にしたところで上手くいく訳がないのです。

ろくに試作もせずに実験不足でリコール多発し、信用無くなれば潰せば良い。

ホンダにもトヨタにも、そんな会社になってほしくはありません。

ガラパゴスでいきましょう!

それが、日本企業が末永く続く秘訣と思います。


そんなことを思っていたら、こんな会社がありました。


私たちはコーヒービジネスをしているのではない。人間ビジネスをしているのだ。

スターバックスCEOの言葉です。

米国の珈琲チェーン。

一斉に店を閉じたニュースは知っていましたが、こんなことをしていたのですね。

グローバル経済、くそくらえ。

売上高は二の次、まして売上高の伸び率を語るようなアナリストは時代遅れでしょう。

(利益額や利益率の追求ならまだ分かりますが、それ以前に人を大事にすることが企業の強さでしょう)

こうして人間的な経営をする人が米国にもいるのは、良感なことと思います。

でも、こういう経営って、日本人の方が得意そうですよね。

日本の経営者は日本人らしくマイペースでやればいい。

それは、環境が息詰った未来の世界標準かもしれません。






icon Y9P大理石製インシュレーターが解き放つ
  TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
    部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
    「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
スポンサーサイト



2014.11.15(Sat)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
コメント

 管理者にだけ表示を許可する
   
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top