
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。


もうすぐ7年目の愛車RG1ステップワゴン。
バッテリーは、ルームランプで上げてしまった2010年12月末に交換しました。
交換したのは、韓国製バッテリーのこちら。
ディーラーでは2万円くらいの見積ですが、これは廃バッテリー処分代を含めても約6千円というものです。
安かろう悪かろう??
でも、3分の一の価格ですから、2年毎に替えてもいいやと、選んでみました。
それから3年半が経った時点のインプレッションです。
はっきり言って、全然問題無いです。
液漏れやパワー不足は一切なく、順調そのもの。
交換用の取手がついて、しかも邪魔にならないよう収納できて、性能も満足です。
新車時が46だったものを55にサイズアップして余裕があることと、ここ2年は通勤でよく乗るようになったことは前回よりも有利な使用条件ですが、特別良いというのではなく、普通に問題ないといったところでしょうか。
常にセキュリティが電気を食っている現代の車には大きめのバッテリーが安心ですね。
今度の車検前点検でも、バッテリー寿命はまだ余裕がある測定結果だったようです。(ちゃんと測ったかは怪しいですが)
実際には、セル回したときの様子を毎日チェックしていますので、まだ不安な動きは感じません。
それでも2万円越えの見積を載っけてくるディーラーはスルーして、満4年越えくらいは引っ張ってみようかと思います。
そして、交換時もこちらを選ぶでしょうね。
バッテリーを替えるときは、今付いているバッテリーの記号をメモして、先頭の容量数字と、末尾のL/Rをしっかり確認しましょう。
L/Rは+端子の位置なので、間違えると、ケーブルがつながりません!
容量は、1サイズアップくらいは問題無いと思いますが、スペース的に入らないとアウトなので、サイズアップは事前にメーカーの適合表を確認することをお勧めします。
大理石製インシュレーターが解き放つ
TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》

バッテリーは、ルームランプで上げてしまった2010年12月末に交換しました。
交換したのは、韓国製バッテリーのこちら。
![]() 即日発送!国産車 新品マグマバッテリー 55B24L (46B24L/50B24L 互換品) 価格:4,900円(税込、送料別) |
ディーラーでは2万円くらいの見積ですが、これは廃バッテリー処分代を含めても約6千円というものです。
安かろう悪かろう??
でも、3分の一の価格ですから、2年毎に替えてもいいやと、選んでみました。
それから3年半が経った時点のインプレッションです。
はっきり言って、全然問題無いです。
液漏れやパワー不足は一切なく、順調そのもの。
交換用の取手がついて、しかも邪魔にならないよう収納できて、性能も満足です。
新車時が46だったものを55にサイズアップして余裕があることと、ここ2年は通勤でよく乗るようになったことは前回よりも有利な使用条件ですが、特別良いというのではなく、普通に問題ないといったところでしょうか。
常にセキュリティが電気を食っている現代の車には大きめのバッテリーが安心ですね。
今度の車検前点検でも、バッテリー寿命はまだ余裕がある測定結果だったようです。(ちゃんと測ったかは怪しいですが)
実際には、セル回したときの様子を毎日チェックしていますので、まだ不安な動きは感じません。
それでも2万円越えの見積を載っけてくるディーラーはスルーして、満4年越えくらいは引っ張ってみようかと思います。
そして、交換時もこちらを選ぶでしょうね。
バッテリーを替えるときは、今付いているバッテリーの記号をメモして、先頭の容量数字と、末尾のL/Rをしっかり確認しましょう。
L/Rは+端子の位置なので、間違えると、ケーブルがつながりません!
容量は、1サイズアップくらいは問題無いと思いますが、スペース的に入らないとアウトなので、サイズアップは事前にメーカーの適合表を確認することをお勧めします。

TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》

スポンサーサイト



- 2023/11 (2)
- 2023/10 (3)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|