
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


2019年3月10日に開催された「タミヤRCカーグランプリ 横浜赤レンガ倉庫大会」。
今回、子供のJJグランプリに加え、親もタミグラ☆フレッシュクラスに初参戦してきました!

横浜赤レンガ倉庫は有名な観光地!
その間の石畳広場に特設コースを設置し、2日間に渡ってラジコンレースが開催されました。

出場したのは二日目。
子供はJJグランプリ(ジュニア&女性限定)。
親の方は、タミグラフレッシュという初心者用レースです。
タミグラフレッシュは表彰がありませんが、その代わりタミヤ製ラジコンなら比較的幅広い車種でエントリーが可能!
そこで、我が社の第二社用車ジムニー(JB23)でレース初体験です!


もう、だいぶボロボロのボディですが、社名やマークを綺麗なものに化粧直し。
タイヤ&ホイールは新調して、ナロータイヤのセミスリックをジムニーに履かせました。
さて、緊張の予選!
自分が出場しているときは、ビデオは撮れません。
ひたすら運転に集中すると、意外と余裕を持って運転できました。
しかし、周りを見渡すと、他の車は皆ツーリングカー。
すなわちギヤ比が高いわけで、オフロードカーのジムニーではトップスピードが叶うわけがありません。
もっと、ふざけた車がいろいろ出ると思っていたのに、誤算でした。
でもその分、背の高いジムニーは見やすいこと、見やすいこと。
コースのどこにいてもわかります。
ほぼコケることはなかったのですが、やはり遅い分どつかれてスピン!
そして、ここで事件!
当たった拍子にエンストが発生してしまうのです。
ここまでリアルじゃなくていいのに〜〜。
実際は、受信機かESCがエラーを起こし、復帰するまでモーターにパワーがかからないという現象。
慌ててスロットルを操作すると、再エラーでエンスト延長となってしまいます。
第一予選は慌てて操作してしまい、だいぶエンストを長引かせてしまいました。
第2予選では、注意しながら走ったものの、今度はサーボ不調でまっすぐ走らず、直進もハンドルで補正しながらの走り!
第2予選が一番苦しい走りでした。
他の方が撮った動画がありました。
結果は、予選19位/31台となり、Bメイン8番手スタートとなりました。
さて、決勝レース。
とにかくぶつけて止まらないこと!
そして、膨らまないようにして最短距離を走ること!
この二つに気をつけて、いざ決勝スタートです。
自前のコーナーカメラに画像が撮れていましたので、編集してみました。
だいぶ冷静に走れて、速くなくても最短距離をトレースすることで、Bメイン5位フィニッシュと、他が全部ツーリングカーの中で、三つ順位をあげることができました。
ちなみに、タミグラフレッシュ決勝Aメインはこちら。
今まで、子供のレースを見守るだけでしたが、実際にレースに出場することで、よりラジコンを楽しめました。
子供と過ごす時間だけでなく、ラジコン仲間と盛り上がる時間を、より多く楽しめそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
立体的な音を再現できるタイムドメインスピーカーや、
iFi-Audioによる高純度再生の世界!
実際どんな音なのか試聴できる「タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
今回、子供のJJグランプリに加え、親もタミグラ☆フレッシュクラスに初参戦してきました!

横浜赤レンガ倉庫は有名な観光地!
その間の石畳広場に特設コースを設置し、2日間に渡ってラジコンレースが開催されました。

出場したのは二日目。
子供はJJグランプリ(ジュニア&女性限定)。
親の方は、タミグラフレッシュという初心者用レースです。
タミグラフレッシュは表彰がありませんが、その代わりタミヤ製ラジコンなら比較的幅広い車種でエントリーが可能!
そこで、我が社の第二社用車ジムニー(JB23)でレース初体験です!


もう、だいぶボロボロのボディですが、社名やマークを綺麗なものに化粧直し。
タイヤ&ホイールは新調して、ナロータイヤのセミスリックをジムニーに履かせました。
さて、緊張の予選!
自分が出場しているときは、ビデオは撮れません。
ひたすら運転に集中すると、意外と余裕を持って運転できました。
しかし、周りを見渡すと、他の車は皆ツーリングカー。
すなわちギヤ比が高いわけで、オフロードカーのジムニーではトップスピードが叶うわけがありません。
もっと、ふざけた車がいろいろ出ると思っていたのに、誤算でした。
でもその分、背の高いジムニーは見やすいこと、見やすいこと。
コースのどこにいてもわかります。
ほぼコケることはなかったのですが、やはり遅い分どつかれてスピン!
そして、ここで事件!
当たった拍子にエンストが発生してしまうのです。
ここまでリアルじゃなくていいのに〜〜。
実際は、受信機かESCがエラーを起こし、復帰するまでモーターにパワーがかからないという現象。
慌ててスロットルを操作すると、再エラーでエンスト延長となってしまいます。
第一予選は慌てて操作してしまい、だいぶエンストを長引かせてしまいました。
第2予選では、注意しながら走ったものの、今度はサーボ不調でまっすぐ走らず、直進もハンドルで補正しながらの走り!
第2予選が一番苦しい走りでした。
他の方が撮った動画がありました。
結果は、予選19位/31台となり、Bメイン8番手スタートとなりました。
さて、決勝レース。
とにかくぶつけて止まらないこと!
そして、膨らまないようにして最短距離を走ること!
この二つに気をつけて、いざ決勝スタートです。
自前のコーナーカメラに画像が撮れていましたので、編集してみました。
だいぶ冷静に走れて、速くなくても最短距離をトレースすることで、Bメイン5位フィニッシュと、他が全部ツーリングカーの中で、三つ順位をあげることができました。
ちなみに、タミグラフレッシュ決勝Aメインはこちら。
今まで、子供のレースを見守るだけでしたが、実際にレースに出場することで、よりラジコンを楽しめました。
子供と過ごす時間だけでなく、ラジコン仲間と盛り上がる時間を、より多く楽しめそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
立体的な音を再現できるタイムドメインスピーカーや、
iFi-Audioによる高純度再生の世界!
実際どんな音なのか試聴できる「タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》

スポンサーサイト


- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|