良 感 探 訪!
fc2ブログ
2017.02 □  12345678910111213141516171819202122232425262728 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










ホームシアターにHDMI切替器導入!
この度、「タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室」に導入したFullHDホームプロジェクターEPSON dreamio EH-TW6600
約100インチのスクリーン+TIMEDOMAIN Yoshii9 Mk2で、立体音ホームシアターを試聴可能となりました。



201702-03RATOC2.jpg

今までは、音声については8種類のスピーカーを選択できるようになっていましたが、今度は映像の出力先も2つになります。

これは、プロジェクターを導入するにあたり、ぶち当たる問題ではないでしょうか?

出力を切り替えるだけなら、通常の1:2HDMI切替器などで済むのですが、入力がブルーレイとPCの2系統でどちらも映したいとなると、マトリックススイッチャーというタイプの切替器が必要になります。

この時点で選択肢がかなり狭まります。

値段も急に高くなりますね。

さらに、ブルーレイの音もPCの音も音声をデジタルで取り出せて、NOSDACで再生できる機種となると、かなり少なくなります。

今回選んだのはラトックシステム 4入力2出力HDMIマトリックススイッチ REX-HDSW42


映像だけなら他にもありますが、デジタル音声出力が付いていて、リーズナブルな価格帯というと、これかサンワサプライ直販モデルしかないようです。

201702-03RATOC.jpg

接続は、表示の通り、インプット1と2にブルーレイとPCを接続。

出力は、デジタル音声出力が可能なAポート側にプロジェクターを、Bポート側にテレビを接続しました。

このデジタル出力を同軸ケーブルでNOSDACに接続することで、Aポートで選択したソースの音声をNOSDACへ流し込むことができます。

それとは別にテレビの光デジタル音声出力をNOSDACへ接続しているので、テレビの音とプロジェクターの音をNOSDACの入力スイッチで選択できるというわけです。

頭の中ではわかっているものの、実際に接続すると見事に予想通りに動作してくれて、とても快適になりました。

HDMIの切替時に映像が全部いったん消えて再表示となりますが、そう頻繁に切り替えるわけでもないので、許容範囲です。

マトリックススイッチャーですから、同じソースをプロジェクターとテレビに出力したり、違うソースを表示することが可能。
片方邪魔であれば、テレビの電源をオフにしても、Aポート側のデジタル音声で音もちゃんと聴こえます。

●アバター



映画館でもセリフは真ん中のセンタースピーカーからしか聞こえませんが、映像の人物からセリフが聞こえるタイムドメインスピーカーで、極上の立体音ホームシアターが楽しめると思います。


ホームシアターが欲しいと思っている方!

まずは、実際に聴いてみないことには、良し悪しは語れません!

「映画は好きだけど観ると疲れてしまう方」

「爆音よりも中身の臨場感に興味のある方」


リアスピーカー不要なのに、立体的な自然な音が聞こえるホームシアターの音を体験してみることをお勧めします。

タイムドメインスピーカー雑司が谷試聴室」で、約100インチのスクリーン&TIMEDOMAIN Yoshii9 Mk2の立体音ホームシアターを、是非試聴してみてください。


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
スポンサーサイト



月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top