良 感 探 訪!
fc2ブログ
2016.03 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










今年は早めに夏タイヤ!
今年は、暖冬。

それを先日のスキーでひしひしと感じ。

なんと2月末をもって、今年のスキーシーズン終了となりました。


そうとなれば、寿命の短いスタッドレスの雪道可状態を節約したいところ。

1ヵ月〜3ヵ月予報を参考に、夏タイヤへ替えることとしました。


今度の夏タイヤは、1月に入手したアルミホイール。

201601_05Wheel01.jpg

さて、懸案のブレーキ鳴き対策の結果は如何に!

でも、ホンダさんはやっかいで、ホイールナットが特殊な球面タイプが必要になります。

スチール用も使えなくはないですが、ホイールキャップを抑えるためのプラパーツがついているので、アルミホイールの場合は、球面のプラパーツなしが必要になります。

入手したのがこちら。
">201603_03stepwgnWheel-1.jpg

純正でも送料込みで4000円前後といったところでしょうか?

こちらの無印ナットは、送料込みで3000円弱で。しかもメッキが厚いということで選んでみました。

201603_03stepwgnWheel-2.jpg

スタッドレス用のナットと比べると、こんな感じ。

汎用のスタッドレスホイールは普通の袋無し斜めテーパー。

ホンダ車用はホイールに当たる部分が球面形状になっています。

さすがにメッキが厚いとあって、質感はなかなか良いですね。

実力の程は、しばらく乗ってみないとわからないですが、良ければ差がわからないってことですか。

1年〜2年経って、質感が保たれていれば、やはり良かったということになります。

結果がでるまでしばらくかかりますね。

さて、装着スタイルは。

スタッドレスの汎用アルミホイールに対し、
201603_03stepwgnWheel-3.jpg

ホンダ純正オプションのModuloは、こんな感じ。
201603_03stepwgnWheel-5.jpg


まあ、こだわるような差ではないような。

ナットが見えないディッシュタイプが良かったのですが、純正扱いに負けて選びました。

そして、肝心のブレーキ鳴きは。。。

ホイールでブレーキ鳴きが直るわけでなく、鳴ってはいるのですが。。。

やはり音は小さくなる傾向。

鉄ホイールだと、窓を閉めても約8割のブレーキングで聞えるのですが。

今度のアルミホイールだと、窓を閉めていると、1割のブレーキングでしか聞えません。

で、窓を開けていると、半分くらいは鳴かずにとまれているようです。

約4割のブレーキングでは鳴いているようですが、窓を閉めると1割くらいなので、差の3割分は「音が小さくなった」ということになるようです。

ブレーキ鳴きと言えばタクシーやバス、トラック等。

でも、いずれも鉄ホイールなんですよね。
言われてみれば。

ブレーキの鳴き自体はパッド&ローターの問題で根本解決ではないですが、

鳴いたブレーキがあまり響かず、音が小さくて済むという点では、アルミホイール化は効果があるようです。



タイムドメインなハイスピードの真空管アンプ!
  最先端DSDと共に、アナログレコードのイコライザーカーブに対応!!
    あらゆる音源を最先端技術で仕立てた真空管で聴く極上の時間!
    「iFi-Audio Retro STEREO 50 Retroピュアセット」!



↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
スポンサーサイト



2016.03.10(Thu)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top