良 感 探 訪!
fc2ブログ
2015.08 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










RG1ステップワゴンの気になる音
201409_01fuji02.jpg
8年目の12検も終わり、しばらく落ち着いていた我がRG1ステップワゴン。

この夏の猛暑にも元気に走ってくれました。

しかし、涼しくなったここ数日。

エンジンルーム方面から気になる音が出てきました。

ウ〜〜〜っと、唸るような音。

まず、冷態時(エンジンかけたて)は鳴りません。

エンジン(エンジンルーム?)が暖まった後、うなり音が聴こえはじめます。

これは、山道を登っているときに、聴いた事がある音かもしれません。

窓を開けると、外の方が大きい音。

ブレーキがキーキー煩く、エンジンも煩い車と化してしまいました。

周りの方ごめんなさいm(_ _;)m

ノイズの症状はこんな感じです。

・エンジン回転に比例する。(ギアシフトで音が変わる)
・加速時の方が大きい気がする。
・室内より外の方が大きい。
・冷態時には鳴らない。

これからすると駆動系ではなく、エンジンルーム内のエンジン回転に比例する部分で鳴っていると推測できます。

エンジン直接とは限らず、ファンベルトに比例して回るオルタネーターやパワステポンプあたりが怪しそう。
エアコンのオン/オフは関係ないので、コンプレッサーではなさそうです。

ホンダクオリティはこんなものなのか??

まあ、新車から8年以上引っ張るのは初めてなので、ホンダ特有とは決して言えませんけど。

塗装のへたりなんかは、トヨタやスバルよりは良い状態なので、昔のホンダ車よりは全体的に良くなっていますけどね。

もし簡単に直るなら、直してもっと乗りたいんですけどね、RG1は。



音の波をそのまま記録するDSD音源には
  音の波の形を再現するタイムドメインスピーカーが最適!!
    ハイレゾ本来の音を楽しむための!
    「micro iDSD PCオーディオDSDセット」!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
スポンサーサイト



2015.08.28(Fri)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top