良 感 探 訪!
fc2ブログ
2015.04 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










RG1ステップワゴンのワイパー調整
STEPWGN
雨が多い春ですね。

雨と言えば、ワイパー。

ちょうど一年前ワイパーを替えました。

3ヵ月で交換事件をモノともせず、使い続けた一年。

冬を越えましたが、まだまだ行けそうです。

そもそも最初から上3分の1くらいが拭き残しがちでした。

よくよく考えたら、これは、RG1のクセというか、

長過ぎるワイパーが原因ではないでしょうか?

行きは奇麗に拭くけど、帰りに水跡を残すワイパー。

ならば。

帰りのワイパーブレード角度をもう少し立てればいいじゃん!!

ってことで、運転席側をやってみたところ、効果有りでした。

でも、残ります。

で、最近の雨で拭き残しを見ていたら、フロントウィンドウの真ん中にもっと拭き残しが。。。

もしや、助手席側のワイパーも角度が浅いのでは?

と、助手席側もワイパーブレードを少し立てみました。

結果は、効果あり。(なかなかうまい写真が撮れなくて、写真無くてすみません。)

丁度助手席の拭き残し部を運席側ワイパーが通るので、重荷になっていたようです。

完全に拭き残しが無くなるわけではありませんが、雨粒の誤差範囲で気にならないくらいにはなりました。


ちなみに、ワイパーブレードを立てると言っても、大したことはやってません。

ワイパーブレードの先端をブレードが立つ方向にグッとねじるだけ。

実際にはブレードが曲がるわけではなく、ブレードがついている金属のアーム部分のソリが

少〜〜しだけ曲がるだけ。

でもブレードの角度調整は微妙なものですから、これくらいで十分なんです。
もしワイパーブレードが立ち過ぎて、ジャダー(がががと飛ぶ)を起こすようならば、
逆方向にねじってもどしてみてください。

これができれば、力の入れ加減とか微妙な感覚が覚えられるでしょう。

(たぶん、何かで計って数値に現せるような変化ではないので、感触で覚えるのが一番です。)

ゴム自体のひび割れや摩耗もほとんどないようなので、2年位は保ってくれるとうれしいですが...。



音の波をそのまま記録するDSD音源には
  音の波の形を再現するタイムドメインスピーカーが最適!!
    ハイレゾ本来の音を楽しむための!
    「micro iDSD PCオーディオDSDセット」!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
スポンサーサイト



2015.04.07(Tue)  COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top