良 感 探 訪!
fc2ブログ
2015.03 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










RG1ステップワゴン フロントカメラの活用法
STEPWGN
7年半を迎える我がRG1ステップワゴン。

カーナビ付きモデルにオプションのフロントカメラを追加していました。

このフロントカメラは、フロントグリルの先端にカメラがあって、。

バンパーを少し出せば、角の左右が見られるという優れもの!!


これが実に。。。。

使いにくい!!


まず時速10km以下くらいにならないと、オンボタンが画面に表示されない(操作できない)。

しかも、手動で押して初めて画像が見られるというもの。

そして、左右と真下が同時に表示されるので、見方にもかなり慣れが必要で、

瞬時には、何がどう来ているかわかりません。

それを角を曲がる、いろいろなところを見なきゃいけない瞬間に行うわけで。

よっぽど余裕があって、かつ塀などで全く見えないときしか、使っていませんでした。


一応自動切替モードもあるのですが。

これがまた使えない!!

時速10km以下くらいで自動的に切り替わるのですが、いつでも切り替わってしまうので、信号待ちの地図を見る時間がフロントカメラになるわけです。


こうして8年間、無駄装備のバラスト状態だったのですが、


カーナビがiPadになって、ふと思い付き、こういう状態。

201503_04STEPWGN-1.jpg

そう、画面が2枚あるわけで、自動切替モードにしても、

うざったい自動切替のフロントカメラ画像が隠れるわけです。

そして、必要なときだけiPadをめくれば良い。

見たいときだけ見られるようになったフロントカメラで、だいぶ使えるようになり、

やっと日の目を見ることになりました。


もう一つの難題は、画像の見方に慣れること。

これは慣れるしかありません。

でも、やっとオプションを追加した甲斐が出てきました。



大理石製インシュレーターが解き放つ
  TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
    部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
    「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
スポンサーサイト



2015.03.19(Thu)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top