
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


新型(5代目)ステップワゴンの先出が盛んになってきました。
我が家にもこんなDMが。

ん〜〜。
ウルトラマン顔の次は、キカイダー01か??
まあ、FIT3顔という方が、しっくりくるかな。
でも、250万円以上の車の顔を安い車に合わせてどうする!
って、素朴な疑問が第一印象。
そして、最大のウリが半開きになるリアゲート。
従来のように縦全面にも開くようです。
そうするとリアウィンドウの真ん中に柱の死角ができるとか。
リアゲートが重くなるとか...。
昔のハイラックスサーフみたいに、リアウィンドウを跳ね上げるだけで十分のような気もします。
そして、一番気になったのが、左後ろのピラー部。
窓肩が後面も左側面もガクンと落ちています。
そういえば、リアコンビの大きさが左右で違う!
だめなんですよ〜。
こういう左右非対称デザインって、、、。(個人的な嗜好です)
たとえ、左後ろの視界がよくなるとか、蘊蓄があったとしても。
動く物としてイビツな形は、車ではないコミューターのデザイン。
無人運転の新交通システムならゆるせるんだけど。
もう、個人的にはホンダ終了って感じですね。
見に行くまでもないということで...。
大理石製インシュレーターが解き放つ
TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》

我が家にもこんなDMが。

ん〜〜。
ウルトラマン顔の次は、キカイダー01か??
まあ、FIT3顔という方が、しっくりくるかな。
でも、250万円以上の車の顔を安い車に合わせてどうする!
って、素朴な疑問が第一印象。
そして、最大のウリが半開きになるリアゲート。
従来のように縦全面にも開くようです。
そうするとリアウィンドウの真ん中に柱の死角ができるとか。
リアゲートが重くなるとか...。
昔のハイラックスサーフみたいに、リアウィンドウを跳ね上げるだけで十分のような気もします。
そして、一番気になったのが、左後ろのピラー部。
窓肩が後面も左側面もガクンと落ちています。
そういえば、リアコンビの大きさが左右で違う!
だめなんですよ〜。
こういう左右非対称デザインって、、、。(個人的な嗜好です)
たとえ、左後ろの視界がよくなるとか、蘊蓄があったとしても。
動く物としてイビツな形は、車ではないコミューターのデザイン。
無人運転の新交通システムならゆるせるんだけど。
もう、個人的にはホンダ終了って感じですね。
見に行くまでもないということで...。
大理石製インシュレーターが解き放つ
TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》

スポンサーサイト

ついにブラック総理の本音がぽろり。
livedoor news: 安倍晋三首相の「わが軍」発言に野党から批判相次ぐ「説明つかない」
目指す所は、「戦争が出来る国」というのが明確になってきましたね。
武器輸出も着々と進めているようで。
そのためには、人質事件も利用しようというブラック総理の行動にも整合するように思います。
これで、格差社会をどんどん促進し、震災復興を息詰られることで失業者を増やし、自衛隊員を確保しようとなれば、正に日本の黒歴史。
暴君シンゾーの暗黒時代となりそうです。
こうなることは選挙前から想像がつく展開。
自民党に投票した人、そして投票しなかった人は、この暗黒時代に賛同していることになるわけですね。
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

livedoor news: 安倍晋三首相の「わが軍」発言に野党から批判相次ぐ「説明つかない」
目指す所は、「戦争が出来る国」というのが明確になってきましたね。
武器輸出も着々と進めているようで。
そのためには、人質事件も利用しようというブラック総理の行動にも整合するように思います。
これで、格差社会をどんどん促進し、震災復興を息詰られることで失業者を増やし、自衛隊員を確保しようとなれば、正に日本の黒歴史。
暴君シンゾーの暗黒時代となりそうです。
こうなることは選挙前から想像がつく展開。
自民党に投票した人、そして投票しなかった人は、この暗黒時代に賛同していることになるわけですね。
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓



今年の冬は、寒い日が続きました。
先週のスキーでは、3月にしては異例に良い雪を楽しみました。
が、最後はさすがにシャーベットっぽくなり、今シーズンのスキーは終了と相成りました。
そこで、RG1 ステップワゴンのタイヤもスタッドレスから夏タイヤに換装しました。
久しぶりに、のんびり休日のタイヤ交換。
たまには、下廻りを奇麗にしようと、ホイルハウス内もきれいにしました。
タイヤを外すと、ホイルハウス内はこんな状態!

きれいにグレー色カラー!
鍾乳洞の結晶まで。。。
って、これいつからあらってなかったっけ??
そう、これはみんな砂や泥が付着したもの。
砂だから、実は重量的にもばかにならない重さだったりして。
そして、洗いました。

そう、ホイルハウス内はボディ色だったんです。
昨年の車検時は、あまりにも不甲斐ない見積だったので、下廻りスチーム洗浄はキャンセルしたのですが、
そんな年数ではないですね。この垢の量は。。。
レガシィの頃は、毎年奇麗にしていたのですが、RG1になってからすっかりさぼっていました。
そして、
KURE [ 呉工業 ] クレポリメイトクリア (250ml) 保護ツヤ出し剤 [ 品番 ] 1249
いわゆる樹脂保護剤ですが、一応サスペンション廻りのゴム部品にたっぷり染み込ませてみました。
利くかどうかはわかりませんが、ブッシュ類の延命と、サスストローク時のグニュ音が低減できたら、ラッキーです。
さて、タイヤ交換&洗浄で午前中が終わり。
午後は、AutoGrimセットで洗車&ワックス。
AUTOGLYM/オートグリム バンパー・ケア バンパー保護つや出し剤

バケツで泡立てたカーシャンプーで一通り洗い、水できれいに流します。
そして、仕上げはこれ。
AUTOGLYM(オートグリム) アクアワックス AG-20

濡れたまま使えるので、洗車後の拭き取りをこれを掛けながら行う事で、余計ななで回し無く、ワックスまで完了です。
このワックスの欠点は簡単過ぎて、どこまでかけたかわからないこと。
でも、そんなことを気にせずに、適当にシュッ、シュッとしながら、全体の水分を拭き取るように伸ばして行くと。
例によって、恥ずかしいくらいの光沢感が、また蘇りました。
落ちない汚れが反って目立つような気もしますが、光沢感で誤摩化せるようにも思います。
さあ、半年振りくらいに奇麗になった我がSTEPWGN。
まだまだ頑張っていただきましょう。
大理石製インシュレーターが解き放つ
TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》



7年半を迎える我がRG1ステップワゴン。
カーナビ付きモデルにオプションのフロントカメラを追加していました。
このフロントカメラは、フロントグリルの先端にカメラがあって、。
バンパーを少し出せば、角の左右が見られるという優れもの!!
これが実に。。。。
使いにくい!!
まず時速10km以下くらいにならないと、オンボタンが画面に表示されない(操作できない)。
しかも、手動で押して初めて画像が見られるというもの。
そして、左右と真下が同時に表示されるので、見方にもかなり慣れが必要で、
瞬時には、何がどう来ているかわかりません。
それを角を曲がる、いろいろなところを見なきゃいけない瞬間に行うわけで。
よっぽど余裕があって、かつ塀などで全く見えないときしか、使っていませんでした。
一応自動切替モードもあるのですが。
これがまた使えない!!
時速10km以下くらいで自動的に切り替わるのですが、いつでも切り替わってしまうので、信号待ちの地図を見る時間がフロントカメラになるわけです。
こうして8年間、無駄装備のバラスト状態だったのですが、
カーナビがiPadになって、ふと思い付き、こういう状態。

そう、画面が2枚あるわけで、自動切替モードにしても、
うざったい自動切替のフロントカメラ画像が隠れるわけです。
そして、必要なときだけiPadをめくれば良い。
見たいときだけ見られるようになったフロントカメラで、だいぶ使えるようになり、
やっと日の目を見ることになりました。
もう一つの難題は、画像の見方に慣れること。
これは慣れるしかありません。
でも、やっとオプションを追加した甲斐が出てきました。
大理石製インシュレーターが解き放つ
TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》


戸建てに住んで、丸16年も過ぎると、いろいろとメンテが必要になってきます。
先日のトイレタンクに続く第2弾は、洗濯機の蛇口。
先日、洗濯機が壊れて交換したとき、電気屋さんに今日は替えないけど蛇口も寿命だと言われました。
ん〜〜、取り敢えず漏れてないけど。。。。
折角だから替えるか。
とやってみたら、
漏れるようになりました。。。orz

調子のよいものは、替えるもんじゃなかった。。。
でも、このままでは終われないわけで。
締め付けたり、いろいろやってみたけど、すこーし漏れる。
そして、どうやら原因はこれのよう。

蛇口先端のメッキがポロポロ落ちているようで、
奇麗なゴムに当てても漏れてしまうみたいです。
電気屋さんが言っていたのは、こういうことだったんですね〜。
。。。。替えるんじゃなかった。
でもこのパーツを買ってきて、また不安定なアダプターを取り付けるのもなんですから。
アタッチメントを買って、取り替えました。

ばっちりですね。
何しろ継ぎ目が減って、しかもワンタッチ機構ですから、素人パッキン細工より信頼性が高いわけです。
その後、様子を見てますが、漏れはなし。
ミッション完了です。
作業は計画的にするべきでしたね。
大理石製インシュレーターが解き放つ
TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》

先日のトイレタンクに続く第2弾は、洗濯機の蛇口。
先日、洗濯機が壊れて交換したとき、電気屋さんに今日は替えないけど蛇口も寿命だと言われました。
ん〜〜、取り敢えず漏れてないけど。。。。
折角だから替えるか。
とやってみたら、
漏れるようになりました。。。orz

調子のよいものは、替えるもんじゃなかった。。。
でも、このままでは終われないわけで。
締め付けたり、いろいろやってみたけど、すこーし漏れる。
そして、どうやら原因はこれのよう。

蛇口先端のメッキがポロポロ落ちているようで、
奇麗なゴムに当てても漏れてしまうみたいです。
電気屋さんが言っていたのは、こういうことだったんですね〜。
。。。。替えるんじゃなかった。
でもこのパーツを買ってきて、また不安定なアダプターを取り付けるのもなんですから。
アタッチメントを買って、取り替えました。

ばっちりですね。
何しろ継ぎ目が減って、しかもワンタッチ機構ですから、素人パッキン細工より信頼性が高いわけです。
その後、様子を見てますが、漏れはなし。
ミッション完了です。
作業は計画的にするべきでしたね。

TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》


「BIC SIMウェルカムパック(マイクロSIM)
」&「NEC LTEモバイルWiFiルーター AtermMR02LN PA-MR02LN8B (ブラック)
」を使い始めて約1年半。




一番安価な972円/月のプランで最初は月500MBのコースだったのですが、2014年8月からは月2GBとなりました。
この月2GBの高速通信枠は、電車通勤で動画みたら全然たりないんでしょうけど、車で通勤でネットラジオ聴いているくらいでは使い切らない容量です。しかも、翌月まで繰越可能なので、常に余りが2GB以上の状態で使っているわけです。
もう、数ヶ月以上はみおぽんを高速モードにしっぱなしですね。
ところが、この程こんなニュースが、、、
livedoor News 格安SIMの増量競争に注目 1000円未満で3GBの高速データ通信も
料金そのままで3GB/月ですか。
どんどん容量が増えていくのは、インターネット普及期のサービス競争を思い出します。
3GBくらいになってくると、結構用が足りる人は増えて来るのではないでしょうか?
通常のスマホは7GBで制限かかるので、外で無限に使わない人は3GBくらいでも事足りるかもしれません。
現在のBIC SIMはデータ通信専用ですが、月1600円くらいで通話&SMS付きの音声通話プラン(みおふぉん)プランもあります。
SIMフリーの携帯本体代は別途かかりますが、月1600円ならガラケーと対して維持費が変わらないかもしれません。
ということは、これから大手キャリアの囲い込み合戦がだんだん強まるでしょうね。
家族割や光割引など、セットにして逃がさない作戦でしょうけど、」
慌てて飛びつくことをせずに、割引条件や解約条件をじっくり検討すべきかと思います。
中には割引期間が意外に短いものもあるので、トータル支払額で考えることも必要かもしれません。
光セット割もスールして、しばらくは様子見ですかね。
大理石製インシュレーターが解き放つ
TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
一番安価な972円/月のプランで最初は月500MBのコースだったのですが、2014年8月からは月2GBとなりました。
この月2GBの高速通信枠は、電車通勤で動画みたら全然たりないんでしょうけど、車で通勤でネットラジオ聴いているくらいでは使い切らない容量です。しかも、翌月まで繰越可能なので、常に余りが2GB以上の状態で使っているわけです。
もう、数ヶ月以上はみおぽんを高速モードにしっぱなしですね。
ところが、この程こんなニュースが、、、
livedoor News 格安SIMの増量競争に注目 1000円未満で3GBの高速データ通信も
料金そのままで3GB/月ですか。
どんどん容量が増えていくのは、インターネット普及期のサービス競争を思い出します。
3GBくらいになってくると、結構用が足りる人は増えて来るのではないでしょうか?
通常のスマホは7GBで制限かかるので、外で無限に使わない人は3GBくらいでも事足りるかもしれません。
現在のBIC SIMはデータ通信専用ですが、月1600円くらいで通話&SMS付きの音声通話プラン(みおふぉん)プランもあります。
SIMフリーの携帯本体代は別途かかりますが、月1600円ならガラケーと対して維持費が変わらないかもしれません。
ということは、これから大手キャリアの囲い込み合戦がだんだん強まるでしょうね。
家族割や光割引など、セットにして逃がさない作戦でしょうけど、」
慌てて飛びつくことをせずに、割引条件や解約条件をじっくり検討すべきかと思います。
中には割引期間が意外に短いものもあるので、トータル支払額で考えることも必要かもしれません。
光セット割もスールして、しばらくは様子見ですかね。

TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓


戸建てに住んで、丸16年も過ぎると、いろいろとメンテが必要になってきます。
なかなかやっかいなのが、水廻り。
いろいろと気になっているところがあるのですが、なかなか手が付きません。
そこで、今年は水廻りの年にして、一つひとつやっつけて行こうと思います。
その第一弾。
水洗トイレのタンク!
まだ水漏れはないのですが、タンク内のフロート廻りからシタシタと水がたれているのが、気になっていました。
そこで、パッキン類を替える手もあるのですが、TOTOとかINAX(LIXIL)だと、パーツが高くて結構な額になってしまいます。
そこで、フロートごと交換してみました。
買ったのはこれ。

SAN-EIの汎用品です。
TOTOとかINAX(LIXIL)はとにかく専用品が多くて、しかも住設機器なのに10年もしないうちにパーツが無くなったりして、あとあと後悔が断ちません。
それにくらべて、SAN-EIは消耗品のパッキン類が汎用なところが、良感なメーカーです。
戸建てを建てるときは、ついついデザインに走りがちですが、あとあとの面倒も考慮した方がいいですよ。
さて、交換作業開始!
まずは止水。
トイレは止水弁があるので、それを閉めれば水道の元栓を閉める必要はありません。
そして、INAXのタンクから既存のフロート&弁を取り外し。
大きめのモンキーレンチで、難なく取り外せました。
新しいフロートは軸をプラパーツが上下するだけの、シンプル&コンパクト。
取付スペースも最小限です。
我が家の場合、手洗い無し、補助給水なしの一番シンプルなDパターン。
パッキン類の挟み方をよく確認して取り付けたら、あっという間に完成です。
水を流してみて動作確認したら、問題なく水が溜まって止まりましたら。
音は静かとはいいませんが、質が変わったので少し静かになったように思います。
やってみれば、実に簡単な作業でした。
大理石製インシュレーターが解き放つ
TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》

なかなかやっかいなのが、水廻り。
いろいろと気になっているところがあるのですが、なかなか手が付きません。
そこで、今年は水廻りの年にして、一つひとつやっつけて行こうと思います。
その第一弾。
水洗トイレのタンク!
まだ水漏れはないのですが、タンク内のフロート廻りからシタシタと水がたれているのが、気になっていました。
そこで、パッキン類を替える手もあるのですが、TOTOとかINAX(LIXIL)だと、パーツが高くて結構な額になってしまいます。
そこで、フロートごと交換してみました。
買ったのはこれ。

SAN-EIの汎用品です。
TOTOとかINAX(LIXIL)はとにかく専用品が多くて、しかも住設機器なのに10年もしないうちにパーツが無くなったりして、あとあと後悔が断ちません。
それにくらべて、SAN-EIは消耗品のパッキン類が汎用なところが、良感なメーカーです。
戸建てを建てるときは、ついついデザインに走りがちですが、あとあとの面倒も考慮した方がいいですよ。
さて、交換作業開始!
まずは止水。
トイレは止水弁があるので、それを閉めれば水道の元栓を閉める必要はありません。
そして、INAXのタンクから既存のフロート&弁を取り外し。
大きめのモンキーレンチで、難なく取り外せました。
新しいフロートは軸をプラパーツが上下するだけの、シンプル&コンパクト。
取付スペースも最小限です。
我が家の場合、手洗い無し、補助給水なしの一番シンプルなDパターン。
パッキン類の挟み方をよく確認して取り付けたら、あっという間に完成です。
水を流してみて動作確認したら、問題なく水が溜まって止まりましたら。
音は静かとはいいませんが、質が変わったので少し静かになったように思います。
やってみれば、実に簡単な作業でした。

TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》



- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|