良 感 探 訪!
fc2ブログ
2014.12 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










今シーズンの初雪道&初滑りスキー
201411_01RG_07.jpg
今年は、12月から真冬並みの寒さ。

その分、スキー場の雪もたっぷりで、早速年末から我が家のスキーシーズンが始まりました。

スキーに備えてスタッドレスに交換。

タイヤは、2シーズン目のBRIDGESTONE BLIZZAK REVO GZ 205/65R15


前シーズンの後輪セットは、まだサイプの線も初々しく。

今シーズンも新品同様のフロントタイヤで行けそうです。

出だしが遅くて、関越渋滞にはひっかかってしまいましたが、

めずらしく事故無しで、流れる渋滞で助かりました。

前橋ICの渋滞では、一番左にいたら、ぶっちぎりの流れ方。

前橋ICで2車線に合流しますが、そこで起きたての追突事故を目視にて確認!

追い越し車線に並んでいた方はお気の毒でした。


さて、RG1ステップワゴン(RG1ですからFF車です)で、久しぶりの雪道。

ん〜〜、全然余裕ですね。

前の車が遅くて、どこまで踏めるかわからず余していましたが、

途中で居なくなったあとは、後ろぶっちぎりとなり、確かな登坂能力を実感!

2シーズン前の怪しい空転は、はやりスタッドレスの限界であったことを再確認しました。

なんとか10時半前についたのは、群馬の丸沼高原。

最高の晴天でした。

201412_01marunuma1.jpg

風も弱く、リフトはゴンドラが多少並ぶくらい。

幅広コースで家族も気に入ったようです。

2000mのゴンドラ頂上駅からは、日光白根山がくっきり。

なんか、夏より近く感じます。

でも、リフトの終了が早いのにビックリ。
ゴンドラは15時終了、その他も16時終了と、最後は慌ただしく滑ることとなりました。

結局終了まで居て、駐車場もあと数台というところで帰路につきました。

丸沼の雪道の下りは、ずっと車列。

尾瀬スキーではずいぶん久しぶり光景です。

鎌田交差点でもしばらく並びましたが、なんとか帰り着くことができました。

昔の大渋滞に比べれば、順調な方だと思います。

さて、冬使用のRG1は期待通りの状態で、今シーズンも頑張ってもらいます。




大理石製インシュレーターが解き放つ
  TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
    部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
    「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
スポンサーサイト



2014.12.29(Mon)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
モバイルルーター生活を検証中!〜2

iPad/iPhoneで使っているBIC SIMウェルカムパック(マイクロSIM)


これをみおぽんで高速通信オンにしたまま25日経ち、今月もあと6日間。

そして、これまでの使用量は、約1.1GBでした。

このままでは、月間2GBは使い切りませんね。

一日遠出して使い続ければ、だいぶ進むかもしれませんが、通勤のネットラジオ程度では2GBもあれば充分な容量ということになりそうです。

このあと、日帰りスキーの予定があるので、1日どのくらいつかうものか観察してみることにしましょう。

icon Y9P大理石製インシュレーターが解き放つ
  TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
    部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
    「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!

↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
有用情報遺産その9 「経済成長とは」
昔(と言っても10年経ってないかも)、
インターネット情報なんて使用ならないとか言っていた人がたくさんいましたが、

今やマスコミも、政府も、大企業も、

いずれにしても歪んだ情報を垂れ流していることが、明らかです。

そして、リアルタイム性に関しては、ツイッターやYouTubeの方が優っている時代。

テレビニュースのネタがほとんどツイッター経由か、記者クラブ経由という堕落ぶりです。

ただ、インターネットの情報を鵜呑みにするのも、危険があります。

ネットは、双方の情報を入手して、自分で判断するというのが、よいのではないでしょうか?

そういう意味で、あまり報道されていない、報道と逆の情報は貴重なものです。

ここ数年の経済成長について、わかりやすくグラフ化したページがありましたので、マスコミにかき消されないように、一票入れておきます。

【驚愕】民主党時代に日本のGDPが成長していたことが判明!「民主党で経済衰退した」はデマ!逆に安倍政権の方が経済弱体化!
2014.12.13(Sat)  情報遺産COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
モバイルルーター生活を検証中!
現在、iPad/iPhoneで使っているBIC SIMウェルカムパック(マイクロSIM)


10月から高速通信クーポンが2GBへパワーアップしました。

11月の実績として、無駄に動画を外で観ても300MB余るという結果。

そこで、12月は月初から高速通信をオンにして、どのくらい使うかを検証してみることにしました。

平日5日間を使った結果が210MB。
1日あたり42MBとなりました。
これを31日使ったとすると、約1300MB。

なんと、2GBを使い切らないわけですね。

ちなみに使い方ですが、毎日片道約30分(往復1時間)の通勤中にネットラジオを聞きながら、ナビの交通情報を得たり、メールを受信したりといった使い方に通常となります。
ネットラジオは32Kbps〜96Kbpsで聞いています。
また、ナビソフトは地図をiPad内に持つNANIeliteというソフトです。

というわけで、1ヵ月間2GBになったことで、200kbpsモード替える必要がなくなったようです。

突発的に使う日もあるでしょうが、現在使っているのは前月の繰越分なので、多少オーバーしても大丈夫。

今月はこのまま様子をみようと思います。

icon Y9P大理石製インシュレーターが解き放つ
  TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
    部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
    「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!

↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
2014.12.05(Fri)  PCCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





ビックカメラ.com

Top