良 感 探 訪!
fc2ブログ
2014.11 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










有用情報遺産その8 「退去を禁ず」
2014年9月に大阪空襲訴訟の最高裁判決がありました。

裁判自体は原告敗訴となりましたが、その裁判の中で、戦争状態になった時の日本の状況を知る多くの貴重な情報が明らかになっています。

それをわかりやすく解説したページがありましたので、戦争体験の無い人(自分も含め)は一度読んでおくとよいと思いますので、ここにリンクを記録します。

大阪空襲訴訟弁護団ホームページより
大阪空襲訴訟 判決の解説:http://osakanet.web.fc2.com/osaka-kusyu/hanketsu.html

徴兵だけでなく、全国民が戦争に縛られ、巻き込まれて行った様子がよくわかるかと思います。

この中の大きなポイントとなるのが「退去を禁ず」という通達

防空法→勅令(今日の政令)→通牒(今日の通達)の順番に退去禁止の度合が強まる仕組みだそうで、

ファジーな法律を根拠に拡大解釈を重ねて実質的に国民を縛って行く。

あべきゅんが閣議決定で推し進めようとしている手法に対し、多くの人がとても警戒する理由がわかると思います。

集団的自衛権や機密保護法を現代の常識で考えるのではなく、こういった異常事態時にどうなるかまで知った上での理解が、暗黒時代に陥らないための予備知識として必要と思います。

icon Y9P大理石製インシュレーターが解き放つ
  TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
    部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
    「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!

↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
スポンサーサイト



2014.11.08(Sat)  情報遺産COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top