
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。


自分が小さい頃は、戦争を生きてきた身近な人が多く、親戚の集まりで、幾度となく話を聞いたものでした。
太平洋戦争の終戦から70年近く経ち、その戦争経験を身近に聞く機会はどんどん減っていると思います。
そういう危機感を持つ人はたくさんいるようで、NHKではこれまでの証言映像を集めた
「戦争証言アーカイブス」
を公開しています。
当時の官邸や大臣、官僚、事務方、軍部、兵士、市民と、いろいろな立場の生の声が記録されています。
果たして、日米開戦はどこまでが正義でどこからが暴走だったのか?
どこまでが勇敢でどこからが無駄骨だったのか?
例えば戦艦大和は、多額の税金を投入したのに時代遅れとなっていたのですが、軍幹部の自己保身で無駄遣いを隠蔽するため、当時制空権が無くて失敗することがわかっていた作戦を、3000人余りの尊い命を使って遂行させたわけです。
今多くの声を聞くことで、1人でも多くの日本国民が自分の価値観を持つときと思います。
NHKも政府支配の手がおよびつつありますが、隠蔽される前に多くの人に見てもらいたい有用情報遺産と思います。
特に身近に戦争経験者が居ない人は、なるべく数多くの証言を聞いてみてください。
今あべきゅんのやっていることがどこへ向かうのか、思考の選択肢が増えると思います。
大理石製インシュレーターが解き放つ
TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
太平洋戦争の終戦から70年近く経ち、その戦争経験を身近に聞く機会はどんどん減っていると思います。
そういう危機感を持つ人はたくさんいるようで、NHKではこれまでの証言映像を集めた
「戦争証言アーカイブス」
を公開しています。
当時の官邸や大臣、官僚、事務方、軍部、兵士、市民と、いろいろな立場の生の声が記録されています。
果たして、日米開戦はどこまでが正義でどこからが暴走だったのか?
どこまでが勇敢でどこからが無駄骨だったのか?
例えば戦艦大和は、多額の税金を投入したのに時代遅れとなっていたのですが、軍幹部の自己保身で無駄遣いを隠蔽するため、当時制空権が無くて失敗することがわかっていた作戦を、3000人余りの尊い命を使って遂行させたわけです。
今多くの声を聞くことで、1人でも多くの日本国民が自分の価値観を持つときと思います。
NHKも政府支配の手がおよびつつありますが、隠蔽される前に多くの人に見てもらいたい有用情報遺産と思います。
特に身近に戦争経験者が居ない人は、なるべく数多くの証言を聞いてみてください。
今あべきゅんのやっていることがどこへ向かうのか、思考の選択肢が増えると思います。

TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

スポンサーサイト

先月7年目の車検を通したRG1ステップワゴン。
ついでにスライドドアの不具合も直ってきましたが、約1ヵ月半で終了の模様。
この不具合は、前のめり駐車時に電動スライドドアがうまくしまらないというもの。
開いたスライドドアが、前のめりの傾斜Pのために前側に少し戻ってしまうため、ドアノブを引くとオープン動作になってしまい、閉まりません。
平地では大丈夫なのですが、自宅前で毎日ですから、結構やっかいな不具合です。
一旦は直ったということは、やはり調整でなんとかなる気がしますので、ちょっと調べてみることにします。
さあ、ホンダ車って、こういう知恵袋はあるのかな??
大理石製インシュレーターが解き放つ
TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》

ついでにスライドドアの不具合も直ってきましたが、約1ヵ月半で終了の模様。
この不具合は、前のめり駐車時に電動スライドドアがうまくしまらないというもの。
開いたスライドドアが、前のめりの傾斜Pのために前側に少し戻ってしまうため、ドアノブを引くとオープン動作になってしまい、閉まりません。
平地では大丈夫なのですが、自宅前で毎日ですから、結構やっかいな不具合です。
一旦は直ったということは、やはり調整でなんとかなる気がしますので、ちょっと調べてみることにします。
さあ、ホンダ車って、こういう知恵袋はあるのかな??

TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》


8月23日公開のInitialD新劇場版映画のイベントが東京・お台場のMegaWEBでやっていましたので、家族で行ってきました。
もう何回通ったかわからないMegaWEBですが、入ったのは初めてでした。
ようするにトヨタのショールームなわけですが、ショールームにしてはいろいろと遊べてよい所でした。
そして、InitialDの主役もトヨタ スプリンタートレノ

で、映画とタイアップのイベントとなったわけです。
久しぶりのAE86.
リアルタイムで乗っていたので、とても懐かしい車です。
やっぱり、細長い車だ!
当時130PSでしたが、グロス表示でしたから、ネットに直すと105PS程度。
実際登り坂では情けない程、登らない車でした。
けれど、AE86の真骨頂はエンジンのレスポンス。
超敏感アクセルは、普通の車の100倍右足を繊細にする必要があるので、正にドライバーを育てる車です。
単純にハンドリングだけで言えば、たぶんKP61(スターレット)の方が面白い車だと思います。
が、OHVのエンジンはいかんともし難くて。
4AGのMR-2あたりが一番楽しい車なんだと思います。
さて、子供もIniD好きになってしまったので、実車を見るのはとても新鮮で、よろこんでいました。
そして試乗イベントも。

プロのレーサーが運転するAE86,FD,FCに乗れるという機会でしたが、抽選なので見るだけでした。
流石に山口選手と織戸選手はいろいろ見せてくれましたが、AE86はだいぶおとなしめのパフォーマンス。
何しろメガWEBのこのコースでは度胸いるでしょうね。まして人乗せてなんて。
意外に大人しい試乗を見つつ、他を見学に行きました。
そしたら、帰った後の夕方のイベントの方が楽しかったようで。
初めてのメガWEBを一通り見て、ヒストリーフロアも楽しんで、夏休みのいいレジャーとなりました。
大理石製インシュレーターが解き放つ
TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》

もう何回通ったかわからないMegaWEBですが、入ったのは初めてでした。
ようするにトヨタのショールームなわけですが、ショールームにしてはいろいろと遊べてよい所でした。
そして、InitialDの主役もトヨタ スプリンタートレノ

で、映画とタイアップのイベントとなったわけです。
久しぶりのAE86.
リアルタイムで乗っていたので、とても懐かしい車です。
やっぱり、細長い車だ!
当時130PSでしたが、グロス表示でしたから、ネットに直すと105PS程度。
実際登り坂では情けない程、登らない車でした。
けれど、AE86の真骨頂はエンジンのレスポンス。
超敏感アクセルは、普通の車の100倍右足を繊細にする必要があるので、正にドライバーを育てる車です。
単純にハンドリングだけで言えば、たぶんKP61(スターレット)の方が面白い車だと思います。
が、OHVのエンジンはいかんともし難くて。
4AGのMR-2あたりが一番楽しい車なんだと思います。
さて、子供もIniD好きになってしまったので、実車を見るのはとても新鮮で、よろこんでいました。
そして試乗イベントも。

プロのレーサーが運転するAE86,FD,FCに乗れるという機会でしたが、抽選なので見るだけでした。
流石に山口選手と織戸選手はいろいろ見せてくれましたが、AE86はだいぶおとなしめのパフォーマンス。
何しろメガWEBのこのコースでは度胸いるでしょうね。まして人乗せてなんて。
意外に大人しい試乗を見つつ、他を見学に行きました。
そしたら、帰った後の夕方のイベントの方が楽しかったようで。
初めてのメガWEBを一通り見て、ヒストリーフロアも楽しんで、夏休みのいいレジャーとなりました。

TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》


今年で69年となった終戦の日。
世の中は、というかあべきゅんはいつでも軍隊出せる方向へまっしぐらです。
そんなおり、ネットではマッカーサーの告白なるリンクが回ってきました。
そんな解釈もあろうかという内容ですが、いかにも胡散臭く、どうやら調査会での証言を都合よく編集したもののようです。(だから特にリンクも入れません。)
この件はさておき、「戦争は悲惨」「原爆は無差別殺人」という結果には変わりないわけで、ただ当時の状況として、白人社会が都合よく植民地化を推し進めていたことも、日本が資源を断たれ追いつめられていたことも事実なわけです。
いずれにしろ、何かのきっかけでアジア人が蜂起していた可能性は歴史の流れかもしれません。
一方で、ちまたで持ち上げられている「永遠の0」のような特攻作戦。
美化しようとする傾向に懸念を感ぜざるをえません。
神風特攻隊や人間魚雷などの手法は、今でいう「自爆テロ」なわけで、育てるのに何百時間は下らない優秀なパイロット達を使い捨てにするという時点で、一国の軍隊としては戦略での戦法とは言えない、非常にレベルの低い軍隊組織であり、軍隊として完全に終っているわけです。
それを誰も止めずに続けたが故の南方諸島での悲惨な戦いであり、沖縄戦であり、戦艦大和の無駄遣いであり、広島/長崎原爆投下へとつながるわけです。
AFPBB News:「特攻を美化してはだめ」 元隊員ら、戦争知らない若者に警鐘」
それぞれに至った理由が日本側にもあるわけで、あまり個別のことに言及する時代ではないと思っています。
(それでは、レベルの低い民族に成り下がってしまいます。)
日本人としては、「戦争の悲惨さ」「洗脳教育の恐ろしさ」「原爆の非人道性」という実測値だけを、今後永遠に世界へ発信し続けることが、被爆国平和国家としての責務と思います。
「どこまでが正当な生存権の行使だったのか?」
「どこからが愚作な戦略だったのか?」
今、反日とか自虐とかで片付けて日本で戦前の美化や戦争の正統化が広まる雰囲気がありますが、はやり一度は国民全体で、タブー視して取り上げようとしない戦中/戦後について、第一次世界大戦〜太平洋戦争終結までを再評価することが必要と思います。
というか、これなくして、日本人の誇りと尊厳の復活はありえないのではないでしょうか?
大理石製インシュレーターが解き放つ
TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
世の中は、というかあべきゅんはいつでも軍隊出せる方向へまっしぐらです。
そんなおり、ネットではマッカーサーの告白なるリンクが回ってきました。
そんな解釈もあろうかという内容ですが、いかにも胡散臭く、どうやら調査会での証言を都合よく編集したもののようです。(だから特にリンクも入れません。)
この件はさておき、「戦争は悲惨」「原爆は無差別殺人」という結果には変わりないわけで、ただ当時の状況として、白人社会が都合よく植民地化を推し進めていたことも、日本が資源を断たれ追いつめられていたことも事実なわけです。
いずれにしろ、何かのきっかけでアジア人が蜂起していた可能性は歴史の流れかもしれません。
一方で、ちまたで持ち上げられている「永遠の0」のような特攻作戦。
美化しようとする傾向に懸念を感ぜざるをえません。
神風特攻隊や人間魚雷などの手法は、今でいう「自爆テロ」なわけで、育てるのに何百時間は下らない優秀なパイロット達を使い捨てにするという時点で、一国の軍隊としては戦略での戦法とは言えない、非常にレベルの低い軍隊組織であり、軍隊として完全に終っているわけです。
それを誰も止めずに続けたが故の南方諸島での悲惨な戦いであり、沖縄戦であり、戦艦大和の無駄遣いであり、広島/長崎原爆投下へとつながるわけです。
AFPBB News:「特攻を美化してはだめ」 元隊員ら、戦争知らない若者に警鐘」
それぞれに至った理由が日本側にもあるわけで、あまり個別のことに言及する時代ではないと思っています。
(それでは、レベルの低い民族に成り下がってしまいます。)
日本人としては、「戦争の悲惨さ」「洗脳教育の恐ろしさ」「原爆の非人道性」という実測値だけを、今後永遠に世界へ発信し続けることが、被爆国平和国家としての責務と思います。
「どこまでが正当な生存権の行使だったのか?」
「どこからが愚作な戦略だったのか?」
今、反日とか自虐とかで片付けて日本で戦前の美化や戦争の正統化が広まる雰囲気がありますが、はやり一度は国民全体で、タブー視して取り上げようとしない戦中/戦後について、第一次世界大戦〜太平洋戦争終結までを再評価することが必要と思います。
というか、これなくして、日本人の誇りと尊厳の復活はありえないのではないでしょうか?

TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓


もうすぐ終戦の日。
安倍きゅんは軍国主義への布石に腐心。
ちまたでは、「永遠の0」がもてはやされ、作者はNHK監視憲兵。
そんな中、元特攻隊員の証言が目に止まりました。
それほど長くないので、是非ご一読を。
livedoorNews: 元特攻隊員の男性「今の日本の状況は、開戦前に似ている」
映画とも教科書とも違う、まして大本営発表とも全然違う、実際にその時代を生きた人の証言と思います。
私はたまたま親族/親戚に、満州や引き上げ、シベリア抑留等の経験者がいましたので、小さいころからいろいろと話を聞く機会がありましたが、家族や親戚に直接戦争経験者がいない人は、なるべくたくさんこういう証言を読んでおいた方が良いと思います。
集団的自衛権に関して、「これで徴兵制なんて有り得ない」と豪語している方が多々見受けられますが、戦争経験者の話を聞いていた身からすると、多くのお年寄りと同様に能天気過ぎると直感します。
昭和初期もいきなり徴兵制になったわけではなく、
まずは法律に穴を開け、
それを拡大解釈していって、
軍部の勢いを止める人が居なくなると、一気に戦争へと突っ走ったわけですから。
そう、戦争をやろうと明言する人は誰もいないんです。
止める人がいなかったんです。
昔から学問や工業が進んでいたドイツ人が、なぜヒトラーの演説に巻き込まれ、ああいう結果になったのでしょうか?
だから、法律とか制度とか部分的なことを正論ぶって論じても、しかたないのです。
世の中の流れ、雰囲気に敏感になり、早め早めに止めて行かないといけないんだと思います。
そういうことを感じる力の無い評論家や学者が闊歩していることが、今一番危惧していることです。
大理石製インシュレーターが解き放つ
TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
安倍きゅんは軍国主義への布石に腐心。
ちまたでは、「永遠の0」がもてはやされ、作者はNHK監視憲兵。
そんな中、元特攻隊員の証言が目に止まりました。
それほど長くないので、是非ご一読を。
livedoorNews: 元特攻隊員の男性「今の日本の状況は、開戦前に似ている」
映画とも教科書とも違う、まして大本営発表とも全然違う、実際にその時代を生きた人の証言と思います。
私はたまたま親族/親戚に、満州や引き上げ、シベリア抑留等の経験者がいましたので、小さいころからいろいろと話を聞く機会がありましたが、家族や親戚に直接戦争経験者がいない人は、なるべくたくさんこういう証言を読んでおいた方が良いと思います。
集団的自衛権に関して、「これで徴兵制なんて有り得ない」と豪語している方が多々見受けられますが、戦争経験者の話を聞いていた身からすると、多くのお年寄りと同様に能天気過ぎると直感します。
昭和初期もいきなり徴兵制になったわけではなく、
まずは法律に穴を開け、
それを拡大解釈していって、
軍部の勢いを止める人が居なくなると、一気に戦争へと突っ走ったわけですから。
そう、戦争をやろうと明言する人は誰もいないんです。
止める人がいなかったんです。
昔から学問や工業が進んでいたドイツ人が、なぜヒトラーの演説に巻き込まれ、ああいう結果になったのでしょうか?
だから、法律とか制度とか部分的なことを正論ぶって論じても、しかたないのです。
世の中の流れ、雰囲気に敏感になり、早め早めに止めて行かないといけないんだと思います。
そういうことを感じる力の無い評論家や学者が闊歩していることが、今一番危惧していることです。

TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓


ここ数日、ニュースでは朝日新聞の検証記事に対する反応が話題となっています。
これまで河野談話のネタ元だった報道に根拠がなかったとのことですが、実は内容自体には何も訂正も謝罪もないとのこと。
青山繁晴氏、朝日新聞の慰安婦報道一部取り消しの核心に迫る 「反日報道で大きな部数を誇ってきた新聞社の終わり」
大手新聞の記事って、この程度の裏付けで書かれているんですね。
全くもって信頼度の低い記事が大手をふって闊歩していることになります。
でも、騙されたと嘆かないでください。
それより、大手新聞の記事の品質はこんなものだと意識を改める方が重要でしょう。
そして、嘆いてないで、読まない、購入を避けるのが消費者としての正しい反応かと思います。
また、STAP細胞に関して起きた自殺事件が、盛んに報道されています。
NHKでも。。。
あれっ、新宿駅前での焼身自殺事件のときは、自死事件の報道を控えると言っていたのでは???
あきらかな矛盾。。。
NHKすら、この程度のクオリティということです。
すでに政府の大本営発表機関になっているということでしょう。
クラい時代の始まり。
昭和初期の過ちの結果としての広島/長崎原爆投下。
この悲しい歴史を繰り返さないために、コントロールを国民の手に戻すことはできないものでしょうか?
《参加しているブログランキング》

これまで河野談話のネタ元だった報道に根拠がなかったとのことですが、実は内容自体には何も訂正も謝罪もないとのこと。
青山繁晴氏、朝日新聞の慰安婦報道一部取り消しの核心に迫る 「反日報道で大きな部数を誇ってきた新聞社の終わり」
大手新聞の記事って、この程度の裏付けで書かれているんですね。
全くもって信頼度の低い記事が大手をふって闊歩していることになります。
でも、騙されたと嘆かないでください。
それより、大手新聞の記事の品質はこんなものだと意識を改める方が重要でしょう。
そして、嘆いてないで、読まない、購入を避けるのが消費者としての正しい反応かと思います。
また、STAP細胞に関して起きた自殺事件が、盛んに報道されています。
NHKでも。。。
あれっ、新宿駅前での焼身自殺事件のときは、自死事件の報道を控えると言っていたのでは???
あきらかな矛盾。。。
NHKすら、この程度のクオリティということです。
すでに政府の大本営発表機関になっているということでしょう。
クラい時代の始まり。
昭和初期の過ちの結果としての広島/長崎原爆投下。
この悲しい歴史を繰り返さないために、コントロールを国民の手に戻すことはできないものでしょうか?
《参加しているブログランキング》


池袋で「脱法ハーブ」使用者による痛ましい事件が起きてから、1ヵ月余り。
その時のブログでも指摘していた「脱法」という言葉が、早々に変えられることとなりました。
新しい呼称は「危険ドラッグ」。
そして、マスコミやネットでは、この呼称が使われています。
いつになく、早い反応ですね。
このブログの影響があるわけではないと思いますが、同じように思う人が結構いたということかと思います。
微力ながら一票入れる記事は書いて行きたいと思います。
「危険ドラッグ」という言葉は、大づかみでわかりやすくていいですね。
ちょっと具体性に欠けますが、ハーブ以外でも危険なもの全てに使えるのが良いところと思います。
ただ鈍い若者がこれで止めるかは微妙なところ。
薬効の通り、「脳細胞破壊ドラッグ」くらい、ストレートでも良い気がします。
先日の池袋で使われたものは、覚せい剤の5倍くらい脳細胞を壊すというのですからね。
《参加しているブログランキング》

その時のブログでも指摘していた「脱法」という言葉が、早々に変えられることとなりました。
新しい呼称は「危険ドラッグ」。
そして、マスコミやネットでは、この呼称が使われています。
いつになく、早い反応ですね。
このブログの影響があるわけではないと思いますが、同じように思う人が結構いたということかと思います。
微力ながら一票入れる記事は書いて行きたいと思います。
「危険ドラッグ」という言葉は、大づかみでわかりやすくていいですね。
ちょっと具体性に欠けますが、ハーブ以外でも危険なもの全てに使えるのが良いところと思います。
ただ鈍い若者がこれで止めるかは微妙なところ。
薬効の通り、「脳細胞破壊ドラッグ」くらい、ストレートでも良い気がします。
先日の池袋で使われたものは、覚せい剤の5倍くらい脳細胞を壊すというのですからね。
《参加しているブログランキング》



- 2023/11 (2)
- 2023/10 (3)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|