良 感 探 訪!
fc2ブログ
2014.03 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










VEURO VE303の長距離インプレッション
愛車RG1ステップワゴンに先日取り付けたコンフォートタイヤDUNLOP VEURO VE303 205/65R15 94H



今回、仕事の出張で約1100km程走ってきましたので、DUNLOP VEURO VE303の高速&一般道インプレッションをまとめてみました。

201403_01tyre02.jpg

まずは、一般道。

静かさが売りのプレミアム・コンフォートクラスだけあって、タイヤ騒音はとても静か。
その分、自分のエンジン音やブレーキ鳴きが気になる気になる。orz
静粛性は元々ないRG1ステップワゴンですから、しかたのないところですね。
まあ、タイヤの性能は十分なことだけは確認できました。
そして、ハンドリングは、特にふらつきやよれもなく、速めのコーナーリングもじわっとわずかにロールする程度で、んかなか良感な乗り味です。
今回大雨の中の走行もしましたが、視界がだいぶ悪くなるような雨でも、足元の感覚が怪しくなることは一切ありませんでした。
まあ、新品タイヤでグリップ不安だったら悲し過ぎますがね。
ちょっと、気になったのは、ときどき感じる僅かな首降り感。
レーンチェンジや路面の轍などを乗り越えた後など、わずかに前が左右にブレるような気がしました。
これは205/65タイヤという、今となっては分厚い再度ウォール故の現象かと思いますので、60より薄いタイヤならまず感じることはないでしょう。

さて、次は首都高。

タイトなコースをハイスピードで流れる深夜の首都高は、慣れていてもかなり緊張する道路ですが。
速度域が上がっても、走行ノイズは特に上がらず、ハンドリングも不安感や遅れなどはありませんでした。
すでに雨がぱらつきはじめていましたが、いつもより軽くこなして東名へ。

そして、高速道路。
さらに速度域が上がりましたが、タイヤノイズはそのまま変わらず、エンジン音と隣を走るトラックの音が聴こえるばかり。
吸収スポンジが利いているのかはわかりませんが、どの速度域でも静かでした。
つなぎ目のあたりもマイルドで、明らかに前の標準装備夏タイヤよりは快適でした。
途中、豪雨に近い大雨と横風にみまわれましたが、特に恐さも感じず、グリップ感は良好のまま。
高速域でもフラツキやよれた感じも皆無で満足な走りでした。
高速でも最初は僅かに感じていた首降り感も、タイヤがこなれてきたのか、慣れたのか、いつの間にか感じなくなりました。
そう、距離にして200kmくらいでしょうか。

その後は、特に問題もなく、無事1100km余りを走り切って、無事帰宅できました。
最後の首都高区間も疲労度少なく、余裕で帰宅できたことで、タイヤの違いを実感できた次第です。

というわけで、RG1+DUNLOP VEURO VE303 205/65R15という組み合わせは、ほぼ狙い通りの性能を発揮してくれました。
静粛性は車両側の原因ですから、しかたのないところ。
ベストは、純正インチアップの205/60R16あたりの方が、よりハンドルのしっかり感と快適性が良くなると思います。


icon Y9P大理石製インシュレーターが解き放つ
  TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
    部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
    「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
スポンサーサイト



2014.03.19(Wed)  HONDACOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top