良 感 探 訪!
fc2ブログ
2014.02 □  12345678910111213141516171819202122232425262728 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










グローバル経済がもたらすもの
「グローバル経済」「アメリカ式会計」がもてはやされてから、もう20年くらいでしょうか。

その具体的な成果を示す記事がありました。

週刊現代:経済の死角「元副会長、ウォークマンの産みの親ほか かつての幹部が実名告白 あぁ、「僕らのソニー」が死んでいく」

その例として、ウォークマン、トリニトロン、ハンディカム、アイボ、バイオ等を次々と産み出してきたソニーが取り上げられている事自体、非常に悲しいことです。

そして、この4ページ目にグローバル経済、アメリカ会計の効果がわかりやすく書かれています。

■米国流経営の失敗

こうして、日本の代表的企業であるソニーが弱体化、骨抜き化されて朽ちているわけです。

そして、これが「グローバル経済」「アメリカ式会計」の主な狙い、米国の狙いというわけです。

もちろん、これはソニーや日本企業を狙い撃ちしたものではありません。

米国以外の全ての国の企業を弱体化して、一人勝ちするための長期戦略だったということでしょう。

そしてまんまと嵌ってしまったソニー。

本来は、それを見越して目標管理も成果主義もグローバル化も不要なものは選択し拒否するのが、経営者の先見性と器量というものではないかと思いますが、日本の大企業の大半を占めるサラリーマン腰掛け社長には、そんな長期戦略はどうでも良いわけで、並の経営者がまんまと思う壷にはまってしまっているのが現状ではないでしょうか?

しかし、大企業の弱体化はそれを支える中小企業や外注先の力も削いでいるわけで、日本企業の弱体化はかなり深刻な状態でしょう。
それが、特に家電業界では顕著に現れていると思います。

でも、新聞もテレビも政治家も経済評論家もグローバル経済が絶対かのように闊歩し、洗脳から覚めている人は少ないようです。

日本企業の復活は、既存の制度で動いてる企業にはもう無理なのかもしれません。

グローバルなんて無視して、日本人らしい日本ならではの技を活かしたガラパゴス企業の方が、これから30年を支えるのではないでしょうか。

↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
スポンサーサイト



2014.02.24(Mon)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top