良 感 探 訪!
fc2ブログ
2013.08 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










ついにモバイルWiFiルーターを導入!
もうすぐインターナビ通信ユニットの更新時期。

昨年来アウトドアレジャーの増えた我が家では、PHS回線のエリアに限界を感じていたわけで。

後継システムを春以来検討してきました。

全くモデル発売年から進化のないメーカー純正カーナビ&通信カード!

ようするに、WiFi対応のカーナビでプログラム&地図更新できればベストと考えました。


って、あるじゃないですか、iPhone,iPad。

そこで、カーナビをiPhone/iPadに移行するとして、これまでの通信ユニット代(約1000円/月)の範囲内での移行を考え始めたわけです。

すると、最近SIMベンダーから月980円前後のプランが多数出ていました。
 b mobile スマートSIM(イオン専用) 980円/月、初期費用3150円
 iijmio BIC SIM  945円/月、初期費用3150円
 OCN モバイル エントリー d LTE 980 980円/月、初期費用3150円
 BB.exciteモバイルLTE 500MBコース  892円/月、初期費用3,675円
 ※その他別途ユニバーサルサービス料がかかる。

いずれもdocomoのFOMA(3G)&クロッシィ(LTE)エリアで使用可能で
エリア的には同等で一見同じような価格なのですが、実は各社いろいろサービス内容が違います。

まず、この価格なので速度制限がある。
 b mobile スマートSIM(イオン専用) 150kbps
 iijmio BIC SIM  200kbps
 OCN モバイル エントリー d LTE 980 200kbps
 BB.exciteモバイルLTE 500MBコース  200kbps

LTE回線に対応して高速通信できるクーポンが付くものがある。
 b mobile スマートSIM(イオン専用) なし
 iijmio BIC SIM  500MB/月
 OCN モバイル エントリー d LTE 980 30MB/日
 BB.exciteモバイルLTE 500MBコース  500MB/月

携帯回線以外に公衆WiFi接続ができる。
 b mobile スマートSIM(イオン専用) なし
 iijmio BIC SIM  Wi2 300、UQ-WiFi、BBモバイルポイント
 OCN モバイル エントリー d LTE 980 OCNホットスポット(別途有料)
 BB.exciteモバイルLTE 500MBコース  なし

最初は、bmobileを考えていましたが、OCNの30MBで毎日リセットかかるのも魅力。
でもクーポンのオン/オフができることを知り、そうしたら強制的に30MB/日のOCNより、iijmioの方が必要なときに使えそうということになりました。

しかし、このSIMを使うにはSIMフリーのモバイルWiFiルーターが必要です。
丁度秋葉原でイーモバイルのGR06LPが格安で出ていました。通信時間12時間というロングライフが魅力です。
でも、イーモバイル端末はドコモのLTE回線に対応していないとのことで却下となりました。
(3G回線だけと割り切れば、GR06LPもSIMフリーなので使えるようですが)
残るは、NECのAterm MR02LNくらいか。これは通信時間8時間と多い方です。

BICカメラに問い合わせたら、この端末は扱っていない。イオンなら店頭で買えるとのこと。

早速イオンに十合わせたら、在庫有りで8月1日からSIMもプレゼントとのこと。

プレゼントと言っても初期費用がただになるだけで月額はかかりますが、これは渡りに船ということで、最寄りのイオンに行ってきました。

そして、無事入手したのがこちら。
201308_02movile01.jpg

クレードル付きで23800円也。

そして無料で付いたきたSIMがこちら。
201308_03movile02.jpg

BIGLOBEのSIMサービスでした。
月980円で公衆WiFiサービスも使えるとのこと。
256Kbpsの使い放題ですが、LTEの高速通信のおまけは無し!

そんなに甘い話は有りませんでした。

そして、結局iijmioのBIC SIMを買って参りました。
店頭ではWiMAXばかり勧められるので、自力で探してレジへ!
(WiMAXやイーモバイルはそれぞれ独自回線なので、都心は良いが山間部では厳しい模様)

201308_04movile03.jpg

これで、やっとモバイルWiFI化のアイテムが揃いました。

PCをAterm MR02LNの設定ページにつないで、Macアドレスフィルター等セキュリティもかけて、ついに完成となりました。

使用感は、まずAterm MR02LNが熱くなる。
&ちょっと厚い!

でもカバンの中に入れたままで使えるので、問題無しと致しました。

実際にクーポンオフの200Kbpsで使用中ですが、iPadのカーナビ化も特にぎくしゃく感はないですね。
オフライン地図を重視して探していたiPhoneアプリを、200Kbps通信前提のWiFiカーナビとして、もう一度検証し直す必要がありそうです。


大理石製インシュレーターが解き放つ
  TIMEDOMAIN Yoshii 9の新たな世界!?
    部屋の広さを越えて広がる余韻&一回り下のクリアな低音!
    「TIMEDOMAIN Yoshii 9 Premium」!


↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
スポンサーサイト



月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top