
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。


今シーズン2回目の家族スキーは、毎年恒例のたんばらスキーパークへ行ってきました。
ここのゲレンデは、はっきり言って中上級者には物足りないでしょう。
その代わり、子連れや初中級者だけのグループなら、十分なスケールと良質の雪で楽しめるゲレンデと思います。
我が家も小学生&幼児連れなので、まだまだたんばらで楽しめるくちで、毎年行っています。
たんばらは、沼田ICから約18kmと近いのが魅力ですが、侮ってはいけません。
今回もまんまと関越の事故渋滞にはまってしまいました。
ほんと、朝早くからやめてほしい〜〜。
「鶴ヶ島の先で事故、8km渋滞、通過に80分」!!
との表示にorz。
川越で降りるか迷ったあげく、直進。
結局40分くらいで通過しましたが、30分はロスしました。
その先は渋川から前橋インターの手前まで渋滞!orz
迷ったあげく、一般道へ。
市内をショートカットして国道17号で向かうことにしました。
そういう迂回組は少なく、順調に進みます。
けれど、信号とかトラックとかいるので、バンバン走れるわけでもないので、多少早いくらいですかね。
でも、渋滞のストレスと高速料金がかかっていないということで、精神的には楽な選択でした。
そして、沼田インターから先は山の登り道が待っています。
インターから近くてもかなりの標高を登るので、車の冬装備は必須なところです。
毎年、侮って途中でチェーンを巻く車がいると大迷惑なのですが、
今回は途中車も少なく、頓挫する車は皆無で順調に登り切りました。
前回ノルンで危うかった登りも、白く雪の乗った登り坂ではRG1は難なく走行。
特に滑ることも無く、順調でした。
そういう意味では、より近いノルンの方が急坂だったかもしれませんね。
さて、ペンション街も真っ白。
でも、除雪が行き届いていて、宿の駐車場まで周回コースを楽しみました。
このペンション街は本当は右回りの一方通行なのですが、冬は看板が埋まっていますね。
一応リピーターとしては、一方通行の通りに周回してみましたけど。

さて、ゲレンデはというと、雪は軽く、一度解けた形跡もない良好な状態でした。
ただ、薄日はさすものの、雪や風は止まず、ちょっと厳しかったです。
そんな中、子供達は元気に滑りました。
昨年までストック置いて、下の子を半分だっこだったのが、今年は一度も手伝わずに自力で完走!!
成長しました〜〜。
楽になりました〜〜。
そして本人達もとても楽しんでくれたようです。
余裕ができた分、上級コースまで平気でトライしながらもなかなかハの字から脱却できない上の子にシュテムボーゲンを教えたら、いきなり足が揃ってきました。
この感の良さと、それまでの頑固さが悩ましいところ。
でも、きっとハの字を続ける方が大変なことだから、今後はもっと楽に楽しめるようになると思います。
いよいよ、楽しい家族スキーになってきました。
音の粒が飛んでくる!?
生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》

ここのゲレンデは、はっきり言って中上級者には物足りないでしょう。
その代わり、子連れや初中級者だけのグループなら、十分なスケールと良質の雪で楽しめるゲレンデと思います。
我が家も小学生&幼児連れなので、まだまだたんばらで楽しめるくちで、毎年行っています。
たんばらは、沼田ICから約18kmと近いのが魅力ですが、侮ってはいけません。
今回もまんまと関越の事故渋滞にはまってしまいました。
ほんと、朝早くからやめてほしい〜〜。
「鶴ヶ島の先で事故、8km渋滞、通過に80分」!!
との表示にorz。
川越で降りるか迷ったあげく、直進。
結局40分くらいで通過しましたが、30分はロスしました。
その先は渋川から前橋インターの手前まで渋滞!orz
迷ったあげく、一般道へ。
市内をショートカットして国道17号で向かうことにしました。
そういう迂回組は少なく、順調に進みます。
けれど、信号とかトラックとかいるので、バンバン走れるわけでもないので、多少早いくらいですかね。
でも、渋滞のストレスと高速料金がかかっていないということで、精神的には楽な選択でした。
そして、沼田インターから先は山の登り道が待っています。
インターから近くてもかなりの標高を登るので、車の冬装備は必須なところです。
毎年、侮って途中でチェーンを巻く車がいると大迷惑なのですが、
今回は途中車も少なく、頓挫する車は皆無で順調に登り切りました。
前回ノルンで危うかった登りも、白く雪の乗った登り坂ではRG1は難なく走行。
特に滑ることも無く、順調でした。
そういう意味では、より近いノルンの方が急坂だったかもしれませんね。
さて、ペンション街も真っ白。
でも、除雪が行き届いていて、宿の駐車場まで周回コースを楽しみました。
このペンション街は本当は右回りの一方通行なのですが、冬は看板が埋まっていますね。
一応リピーターとしては、一方通行の通りに周回してみましたけど。

さて、ゲレンデはというと、雪は軽く、一度解けた形跡もない良好な状態でした。
ただ、薄日はさすものの、雪や風は止まず、ちょっと厳しかったです。
そんな中、子供達は元気に滑りました。
昨年までストック置いて、下の子を半分だっこだったのが、今年は一度も手伝わずに自力で完走!!
成長しました〜〜。
楽になりました〜〜。
そして本人達もとても楽しんでくれたようです。
余裕ができた分、上級コースまで平気でトライしながらもなかなかハの字から脱却できない上の子にシュテムボーゲンを教えたら、いきなり足が揃ってきました。
この感の良さと、それまでの頑固さが悩ましいところ。
でも、きっとハの字を続ける方が大変なことだから、今後はもっと楽に楽しめるようになると思います。
いよいよ、楽しい家族スキーになってきました。

生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》

スポンサーサイト


- 2023/12 (1)
- 2023/11 (2)
- 2023/10 (3)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|