
Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。
きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。
このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。
※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。


2年くらい前に買った自転車が BIANCHIのレディースミニベロ。
全長の短さは街中の買物に重宝しています。
しかし、難点がいくつか。
一つは、タイヤが小さい故、スピードが出た時にハンドルが安定しないこと。
タイヤが小さい分、いわゆるジャイロ効果が小さいわけです。
まあ、これはそれ程遠出する自転車ではないので、許容範囲といったところです。
もう一つは、タイヤの空気が抜けやすいこと。
空気が抜けると、とたんにペダルをこぐ力が重くなります。
急に足腰弱ったかのように。
でも、しばらく乗って気づいたのが、この自転車がタイヤの空気圧に非常に敏感だということです。
少しでも空気が抜けると、とたんに足にきます。
これがタイヤの問題なのか、フレームの問題なのか、ミニベロの問題なのかは不明(今回初めてミニベロを購入のため)
というわけで、しょっちゅうタイヤの空気を入れる状態が続いていました。
タイヤ圧は高めの方が漕ぐのが楽なのですが、バルブがウッズ式(英式)のためそれほど圧は上げられません。
でも、頻繁に入れていると、今度は虫ゴムがよく切れるように...。orz
そして、先日は完全パンク。原因は虫ゴムが完全断劣でした。
そこで、秘密兵器を導入することに。

楽に入れられて、抜けにくいバルブだそうで。
通常、80円で虫ゴムが4~5買えるところを、なんと2本で200円!の高級品。
って、騒ぐ程の値段ではないので、導入することに。
パンクしたリアタイヤに取り付けて、高めの圧で入れて1週間。
あまり抜けていませんね。
まだまだ足には来ません。
そして、もう一週間後、ちょっと前輪の柔らかさが気になってきました。
どうやら、良い結果の模様です。
これなら、前輪もバルブ交換した方が良さそうです。
というか、もっと早く知っていれば。
まあ、2012年も最後にいい出会があったということで。
よい年の暮れとなりました。
音の粒が飛んでくる!?
生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
全長の短さは街中の買物に重宝しています。
しかし、難点がいくつか。
一つは、タイヤが小さい故、スピードが出た時にハンドルが安定しないこと。
タイヤが小さい分、いわゆるジャイロ効果が小さいわけです。
まあ、これはそれ程遠出する自転車ではないので、許容範囲といったところです。
もう一つは、タイヤの空気が抜けやすいこと。
空気が抜けると、とたんにペダルをこぐ力が重くなります。
急に足腰弱ったかのように。
でも、しばらく乗って気づいたのが、この自転車がタイヤの空気圧に非常に敏感だということです。
少しでも空気が抜けると、とたんに足にきます。
これがタイヤの問題なのか、フレームの問題なのか、ミニベロの問題なのかは不明(今回初めてミニベロを購入のため)
というわけで、しょっちゅうタイヤの空気を入れる状態が続いていました。
タイヤ圧は高めの方が漕ぐのが楽なのですが、バルブがウッズ式(英式)のためそれほど圧は上げられません。
でも、頻繁に入れていると、今度は虫ゴムがよく切れるように...。orz
そして、先日は完全パンク。原因は虫ゴムが完全断劣でした。
そこで、秘密兵器を導入することに。

楽に入れられて、抜けにくいバルブだそうで。
通常、80円で虫ゴムが4~5買えるところを、なんと2本で200円!の高級品。
って、騒ぐ程の値段ではないので、導入することに。
パンクしたリアタイヤに取り付けて、高めの圧で入れて1週間。
あまり抜けていませんね。
まだまだ足には来ません。
そして、もう一週間後、ちょっと前輪の柔らかさが気になってきました。
どうやら、良い結果の模様です。
これなら、前輪もバルブ交換した方が良さそうです。
というか、もっと早く知っていれば。
まあ、2012年も最後にいい出会があったということで。
よい年の暮れとなりました。

生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

スポンサーサイト


例年、この時期になるとライン装着のタッチパネルナビは画面が暗くなります。
最初のナビは、3年目に冷態始動から15分間くらい、ほぼ判別不能な程バックライトが暗く、一度ディスプレイ交換をしてもらいました。
そして二年半。
最初の個体よりはマシなようで、薄暗くはなりますが今のところ判別不要なような暗さにはならずに済んでいます。
でも、先週走行中にドキッとすることが。
そう、走行中にナビ画面が消えて、起動画面に!!
しかも、少し間をおいて2度もです。
車自体はもう暖まっていて、暖房も効いている状態ですから、「寒いから」というだけではなさそうです。
一瞬のことでしたら、状況把握が曖昧ですが、確か暖房も落ちたような。
そう、ナビの不具合ではなく、車自体の電源の瞬断のようなのです。
来たな、ホンダ!って感じ。orz
とりあえず、バッテリーの様子は、3年は経っていますが、ここのところ通勤でよく使うので、前回バッテリー交換した前の状況よりはセルも元気。
一応ボンネット開けて、バッテリー周りを点検しましたが、端子の緩み等は見当たらず。
ネットをぐぐると、RK型のアイドリングストップ時に瞬断が起きている模様ですが、RG1の情報は見当たりませんでした。レギュレーター交換など単純な修理で延命できればよいのですが。
RG1自体は、外観も走りも気に入っていて、いよいよタイヤを新調するかという矢先のトラブルだけに、少々凹み気味です。
その後再現していませんが、ちょっと不安な冬となりそうです。

生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
《↓同カテゴリの人気サイトはこちら》


リニューアルした東京駅のライトアップが話題となっているそうです。
その観客が10万人。
ちょっと前まで官邸前で集まったデモと同じ?
でも集まり過ぎて中止だそうで。
何事も過ぎたるは及ばざるごとしということでしょうか。
それとも、ライトアップ期間は、周辺一帯を通行止めにして、皆で楽しむというのも有りかと思います。
そう言った、「粋な計らい」がギスギスした現代社会はスマートにできないですね。
いくら経済や物が溢れても、野暮天ではね...。
音の粒が飛んでくる!?
生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

その観客が10万人。
ちょっと前まで官邸前で集まったデモと同じ?
でも集まり過ぎて中止だそうで。
何事も過ぎたるは及ばざるごとしということでしょうか。
それとも、ライトアップ期間は、周辺一帯を通行止めにして、皆で楽しむというのも有りかと思います。
そう言った、「粋な計らい」がギスギスした現代社会はスマートにできないですね。
いくら経済や物が溢れても、野暮天ではね...。

生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓


12月16日の衆議院議院選挙と都知事選挙。
終ってみれば、マスコミ通りの結果でした。
風(選挙に行く若者)は特に吹かず、民主の懲罰的大敗。自民圧勝。
そして、石原都政継承。
しかし、石原 日本維新の会は外国では極右政党と訳されているそうで。
安部総裁にしても、国軍化、徴兵制、憲法改定と昭和初期に逆戻りしているようです。
安部さんの言う日本とは、戦前の日本のことなのか!
すでにドイツの「全権委任法」のようなことにならないか、危惧されている方もいるようです。
そして、徴兵されるのは自分達の子や孫の世代でしょう。
再び天から淘汰民族として選ばれたというのでしょうか?
悲しい時代の幕開けでなければよいのですが。
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

終ってみれば、マスコミ通りの結果でした。
風(選挙に行く若者)は特に吹かず、民主の懲罰的大敗。自民圧勝。
そして、石原都政継承。
しかし、石原 日本維新の会は外国では極右政党と訳されているそうで。
安部総裁にしても、国軍化、徴兵制、憲法改定と昭和初期に逆戻りしているようです。
安部さんの言う日本とは、戦前の日本のことなのか!
すでにドイツの「全権委任法」のようなことにならないか、危惧されている方もいるようです。
そして、徴兵されるのは自分達の子や孫の世代でしょう。
再び天から淘汰民族として選ばれたというのでしょうか?
悲しい時代の幕開けでなければよいのですが。
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓


そうそう、都知事選もありました。
最初はインパクトありましたが、衆議院解散ですっかり薄れているようです。
しかし、東京都民だけでなく、1000万人都市のリーダーを決める重要な選挙です。
都知事選となると、いろいろな候補者が立ちますが、争点を整理してみました。
(1) 石原都政の継承か否か
(2) 築地魚市場を豊洲に移転するか反対か
(3) オリンピックを承知するか否か
その他、さまざまな項目がありますが、TPPや脱原発は国政レベルの話だし、細かい話や理想論はそれぞれだし、今の都政の争点を要約すると上記くらいかと思います。
是非とも自分の考えに一番近い候補者に投票してください。
それがどうなろうと、都民の意思ということになります。
全く居なければ白票でもいい。
ただ、投票しないで「存在しない人」になることだけは避けて欲しいものです。
期日前投票も是非活用して、未来のある「若者」の都政になるよう、期待するところです。
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

最初はインパクトありましたが、衆議院解散ですっかり薄れているようです。
しかし、東京都民だけでなく、1000万人都市のリーダーを決める重要な選挙です。
都知事選となると、いろいろな候補者が立ちますが、争点を整理してみました。
(1) 石原都政の継承か否か
(2) 築地魚市場を豊洲に移転するか反対か
(3) オリンピックを承知するか否か
その他、さまざまな項目がありますが、TPPや脱原発は国政レベルの話だし、細かい話や理想論はそれぞれだし、今の都政の争点を要約すると上記くらいかと思います。
是非とも自分の考えに一番近い候補者に投票してください。
それがどうなろうと、都民の意思ということになります。
全く居なければ白票でもいい。
ただ、投票しないで「存在しない人」になることだけは避けて欲しいものです。
期日前投票も是非活用して、未来のある「若者」の都政になるよう、期待するところです。
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓


いよいよ、今度に日曜日(12/16)の投票日が近づいてきました。
東京は衆議院議員だけでなく、都知事選挙もあります。
Tokyo FMは今週「TOHYO FM」になってしまいました。
それにしてもいい時代です。
twitterを覗いていると、マスゴミ各社の世論調査操作の体験談や変更報道の様子まで流れてきますから、各メディアの信用度もある程度推測つくようになりました。
今回は是非ともSNS常用世代に選挙へ行ってほしいですね。
関心無いから... 行かなぁい!
誰に入れたらいいかわからないから... 行かなぁい!
それじゃ、政治家にとっては「存在しない人」ですよ〜〜!
投票する人しか眼中にない!
高齢な方が投票率がいいから高齢者の既得権益政策ばかりで、若者無視じゃないですか、実際!
そう、例え白票でも、若年層の投票率を上げるだけで意味があるのです。
政治家にとって無視出来ない「存在する人」になるのです。
そして、できれば各党の政策を読んで一番近い党の候補者に一票投じてください。
SNSつながりでみんなで行けば、何かが動くでしょう。
もう一つよく分からないのが、最高裁判官の国民審査。
これをわかりやすく解説しているブログがありました。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20121206
空白は○扱いなので、この投票で罷免されることはまずないのですが、Xのパーセントが上がるだけでも意味があるのですね。
全部空白で出すのはほとんど意味が無く、
全部×で出す方が、最高裁判官にとってプレッシャーにはなるようです。
基礎票としてXしておいて、特にXが多い判決を出した人だけが50%を超えれば、この投票が本当に意味のあるものになるかもしれません。
「よくわからなければ全X」をちょっとやってみましょうかね。
さて、今週日曜日は朝から仕事となってしまいましたので、期日前投票に行かなくては!
「存在しない人」にはなりたくないですからね。
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓

東京は衆議院議員だけでなく、都知事選挙もあります。
Tokyo FMは今週「TOHYO FM」になってしまいました。
それにしてもいい時代です。
twitterを覗いていると、マスゴミ各社の世論調査操作の体験談や変更報道の様子まで流れてきますから、各メディアの信用度もある程度推測つくようになりました。
今回は是非ともSNS常用世代に選挙へ行ってほしいですね。
関心無いから... 行かなぁい!
誰に入れたらいいかわからないから... 行かなぁい!
それじゃ、政治家にとっては「存在しない人」ですよ〜〜!
投票する人しか眼中にない!
高齢な方が投票率がいいから高齢者の既得権益政策ばかりで、若者無視じゃないですか、実際!
そう、例え白票でも、若年層の投票率を上げるだけで意味があるのです。
政治家にとって無視出来ない「存在する人」になるのです。
そして、できれば各党の政策を読んで一番近い党の候補者に一票投じてください。
SNSつながりでみんなで行けば、何かが動くでしょう。
もう一つよく分からないのが、最高裁判官の国民審査。
これをわかりやすく解説しているブログがありました。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20121206
空白は○扱いなので、この投票で罷免されることはまずないのですが、Xのパーセントが上がるだけでも意味があるのですね。
全部空白で出すのはほとんど意味が無く、
全部×で出す方が、最高裁判官にとってプレッシャーにはなるようです。
基礎票としてXしておいて、特にXが多い判決を出した人だけが50%を超えれば、この投票が本当に意味のあるものになるかもしれません。
「よくわからなければ全X」をちょっとやってみましょうかね。
さて、今週日曜日は朝から仕事となってしまいましたので、期日前投票に行かなくては!
「存在しない人」にはなりたくないですからね。
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓


東京・新宿駅東口駅前のコニカミノルタプラザでは、「高砂淳二写真展 〜そら色の夢」が開催されています。
高砂淳二さんが取り貯めた世界各地の絶景写真と、自然音録音家のジョー奥田さんがコラボレーション。
写真にぴったりの自然音を使ったBGMが流れています。
そして、そのBGMには、自然音にぴったりのタイムドメインスピーカー「TIMEDOMAIN Yoshii9」と「BauXar Jupity 301」を使用。
自然音に包まれて見る写真展は、極上の癒し空間となっています。
写真展は2012/12/14(金)までの10:30~19:00なので、新宿にお出かけの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
入場は無料です。
また、2012/12/8(土)の14時からは高砂淳二さんのトークショーもあるとのことです。
Yoshii9やJupity301の音を聴いたみたい方にも、おすすめです。
音の粒が飛んでくる!?
生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
高砂淳二さんが取り貯めた世界各地の絶景写真と、自然音録音家のジョー奥田さんがコラボレーション。
写真にぴったりの自然音を使ったBGMが流れています。
そして、そのBGMには、自然音にぴったりのタイムドメインスピーカー「TIMEDOMAIN Yoshii9」と「BauXar Jupity 301」を使用。
自然音に包まれて見る写真展は、極上の癒し空間となっています。
写真展は2012/12/14(金)までの10:30~19:00なので、新宿にお出かけの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
入場は無料です。
また、2012/12/8(土)の14時からは高砂淳二さんのトークショーもあるとのことです。
Yoshii9やJupity301の音を聴いたみたい方にも、おすすめです。

生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓


先日、NTT東日本とNTT西日本からフレッツ光の割引料金が発表されました。
我が家もフレッツ光ネクストの戸建てタイプなので、気になる所です。
http://news.livedoor.com/article/detail/7166863/
NTT東日本は戸建てタイプの従来基本料が5460円/月が、2年縛り等を全部適用すると3675円/月になるとのこと。
やっとまともな月額料金になったと思ったら...。
最大2年間の限定割引だと...。
しかも、既存ユーザーは蚊帳の外だと...。
一方、NTT西日本の「光もっと2割」は、長期利用ユーザーを2割から最大3割強割り引くというもの。
既存ユーザーも対象になるそうです。
既存ユーザーを大切にし、新規ユーザーを誘うNTT西日本に対し、
NTT東日本は既存ユーザーをないがしろ!
これは、実質的に「既存ユーザーは出て行け!」もしくは「既存ユーザーは乗り換えろ!」キャンペーンということですね。
ということは、KDDIもSoftBankもチャンス到来ということ。
是非とも乗り換えたくなるキャンペーンを期待するところです。
それまでは、2年縛りには申し込まずに様子見することにします。
音の粒が飛んでくる!?
生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
我が家もフレッツ光ネクストの戸建てタイプなので、気になる所です。
http://news.livedoor.com/article/detail/7166863/
NTT東日本は戸建てタイプの従来基本料が5460円/月が、2年縛り等を全部適用すると3675円/月になるとのこと。
やっとまともな月額料金になったと思ったら...。
最大2年間の限定割引だと...。
しかも、既存ユーザーは蚊帳の外だと...。
一方、NTT西日本の「光もっと2割」は、長期利用ユーザーを2割から最大3割強割り引くというもの。
既存ユーザーも対象になるそうです。
既存ユーザーを大切にし、新規ユーザーを誘うNTT西日本に対し、
NTT東日本は既存ユーザーをないがしろ!
これは、実質的に「既存ユーザーは出て行け!」もしくは「既存ユーザーは乗り換えろ!」キャンペーンということですね。
ということは、KDDIもSoftBankもチャンス到来ということ。
是非とも乗り換えたくなるキャンペーンを期待するところです。
それまでは、2年縛りには申し込まずに様子見することにします。

生々しい演奏が目の前に広がる!
未だかつてない鮮烈な音のmini!!
「TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!
↓同じテーマの人気ブログはこちら↓



- 2023/11 (2)
- 2023/10 (3)
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (3)
- 2023/07 (1)
- 2023/06 (3)
- 2023/05 (2)
- 2023/04 (6)
- 2023/03 (2)
- 2023/02 (2)
- 2023/01 (3)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (2)
- 2022/10 (2)
- 2022/09 (2)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/06 (2)
- 2022/05 (3)
- 2022/04 (1)
- 2022/02 (1)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (1)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (3)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (2)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (3)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (3)
- 2020/11 (2)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (2)
- 2020/07 (2)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (2)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (2)
- 2019/12 (3)
- 2019/11 (2)
- 2019/10 (2)
- 2019/09 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (1)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (2)
- 2018/12 (2)
- 2018/11 (3)
- 2018/10 (5)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (4)
- 2018/07 (2)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (2)
- 2018/04 (3)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (3)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (3)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (4)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (4)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (4)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (6)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (6)
- 2016/09 (5)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (4)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (5)
- 2016/01 (7)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (2)
- 2015/10 (6)
- 2015/09 (10)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (10)
- 2015/06 (6)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (7)
- 2015/02 (6)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (4)
- 2014/11 (14)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (5)
- 2014/08 (7)
- 2014/07 (7)
- 2014/06 (10)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (7)
- 2014/03 (5)
- 2014/02 (9)
- 2014/01 (9)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (5)
- 2013/10 (5)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (12)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (5)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (8)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (9)
- 2012/07 (9)
- 2012/06 (10)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (10)
- 2012/03 (17)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (9)
- 2011/11 (17)
- 2011/10 (18)
- 2011/09 (18)
- 2011/08 (17)
- 2011/07 (13)
- 2011/06 (17)
- 2011/05 (17)
- 2011/04 (17)
- 2011/03 (17)
- 2011/02 (16)
- 2011/01 (17)
- 2010/12 (17)
- 2010/11 (17)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (17)
- 2010/06 (17)
- 2010/05 (14)
- 2010/04 (17)
- 2010/03 (19)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (19)
- 2009/12 (14)
- 2009/11 (14)
- 2009/10 (22)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (18)
- 2009/06 (18)
- 2009/05 (20)
- 2009/04 (21)
- 2009/03 (24)
- 2009/02 (20)
- 2009/01 (19)
- 2008/12 (11)
- 2008/11 (10)
- 2008/10 (20)
- 2008/09 (25)
- 2008/08 (2)



|Top|