良 感 探 訪!
fc2ブログ
2012.09 □  123456789101112131415161718192021222324252627282930 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










久しぶりに地元のお祭りへ参加
この週末は、地元の祭り。

鎮座三百年とあって、町内の皆様方はだいぶ気合いが入っておりました。

我が家も数年ぶりに参加してきました。

前回までは山車でしたが、今回から子供神輿の担ぎ手となりました。

201209_04.jpg

この子供神輿も、三百年祭に合わせてリニューアルしたとのことで、ぴかぴかの御神輿でした。

まだ年長の下の子も子供神輿に挑戦!

一日目は担ぎ手が多かったので、何とか担いで帰ってきましたが、二日目は山車へ戻りました。
クラスでも大きめの上の子は、立派な担ぎ手として子供神輿を支えることとなりました。
結局、土日で計3回のフル参戦となりました。

途中で止めるかと思いましたが、意外に不平も言わず、最後までやり通したので、久しぶりの神輿に子供の成長を感じた次第です。

それにしても、数年パスしていたのは暑過ぎるから。

今年参加したら、さすがに熱中症対策でいろいろ配慮されていて、丁度来た雲にも助けられて、ぶっ倒れる子は一人も出ず、皆元気に担ぎ通しました。

回りには、同級生や幼稚園時代の友達やその兄弟が溢れていて、見覚えのある親も。
町内会の役員さんも見慣れた方々が頑張ってくださいました。

こういうつながりは、地元っ子ならではと思うので、何となくでも毎年参加して欲しいと思います。


ミニEタイプ" 音の粒が飛んでくる!?
  生々しい演奏が目の前に広がる!
    未だかつてない鮮烈な音のmini!!
 TIMEDOMAIN mini E type Tuned by T-Loop」!
そしてその先、mini E type Premium 新発売!

↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
スポンサーサイト



2012.09.09(Sun)  こもれびCOMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top