良 感 探 訪!
fc2ブログ
2012.08 □  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 
プロフィール

ki4_zou

Author:ki4_zou
アタラシもの&車好きのテクニカル・ライター。「伝える」と「伝わる」、「わかった喜び」を考えながら、日々テクニカル・コミュニケーション&タイムドメインスピーカーを手にしたチューニング・製品開発に精進しています。

良感ってなに?
「良感」って聞いた事がない言葉ですよね。
それもそのはず、何しろ勝手に作らせていただいた言葉ですから。

きっかけは、イタリア語の"simpatico"(aは`付)という言葉。
伊日辞書では「いいかんじ」になるのですが、巷で使われている「イー・カ・ン・ジ」とは、ちょっとニュアンスが違います。イタリア人は、見た目の善し悪しだけでなく、内面的な好感や親しみをこめて使っています。そんな言葉と「イー・カ・ン・ジ」を区別して使いたいと思い、「良感」と表現した次第です。

このブログでは、そんな好感や親しみの持てる言葉/話/物/人を取り上げて、人々に本当に役立つ話題や、世の中が朗らかになる話題を書き留めています。昨今殺伐とした社会生活が、少しでも明るくなり、人々が仲良く共生できるようになればと願っています。


※ブログページ内および記事中の商品名・写真には、広告バナーおよびアフィリエイトリンクを含んでいます。
ブログランキング
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
耳より情報
自然な音で録れるエノキダケマイク「モバイルタイムドメインマイク Gufo F」

一番お得なふるさと納税!










やっと、原発問題の本題が出てきました!
国の原子力委員会の依頼で、科学者が集まる日本学術会議が原発に関する提言をまとめたとのニュース。

NHKオンライン「核のゴミ 白紙に戻す覚悟で見直しを

これぞ「科学的」推察というものと思います。

使用済み燃料の処理を考えれば、今1gとて使用済み燃料を増やすことは「非科学的」ではないでしょうか?

だから、原発再稼働は論外なこと。

それより、今全国(特に福島第一&二)の原発のプールにある燃料を退避する策を考えるのが先でしょう。

もし使用済み燃料の安全かつ安定的な処理方法が確率しているなら、期間限定再稼働も有りとは思いますが、安全も安定もない現時点での再稼働を是とする根拠は「非科学的」意外のなにものでもないでしょう。

しかしながら、原発推進論者は「科学的根拠」が好きですよね。

でもその「科学」って何なのでしょうか?

そもそも「科学」とは発展途上なもの、だから研究が進めば今までの常識がひっくり返るくらい、不安定なものとも言えます。それでも、発見されて長い時間が経つ法則はある程度安定性が高いと思いますが、原子力関連など辛うじて成り立たせた程度のもので、まだまだ確実でも安定的でもありません。

だから、常に不測の事態に備えるべきものなのにね。

Fukushimaはもう元に戻ることはないでしょう。

それでも、初動の放射性ヨウ素対策が功を奏しているのか、チェルノブイリの二の舞は避けられそうな気配は、不幸中の幸いと思います。

自家栽培の野菜を食べた住民から高レベルの体内被曝が見つかったとのニュースも出始めました。

チェルノブイリで大規模な非難を完了したのは五年後とのこと。

大量の犠牲者が出てからではなく、過去に学び、原発禍を回避することが今の政府や科学者に求められることと思います。



↓同じテーマの人気ブログはこちら↓
にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へ
スポンサーサイト



2012.08.23(Thu)  良感な話COMMENT(0)TRACKBACK(0)TOP
月別アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
ネット便利リンク集
ネット通販サイト比較表





エディオン -公式通販サイト-

Kojima.net(コジマネット)【PC・携帯共通】

ビックカメラ.com

Top